東京マラソン2017!チャリティー10万円で走れる!応募方法のまとめ!

更新日:


東京マラソン,2017,日程,エントリー,申込,抽選,倍率

東京マラソン2017チャリティーラン!

一般応募の倍率は10倍以上?!

ランニングブームにのっかるように、東京マラソンの参加者は年々倍々ゲームで応募者が増えています。

一般参加は3万人の枠に対して、30万人以上の応募が殺到するということなので、倍率は10倍以上ですね!

毎年、「今年も当たらなかった」と嘆く人も多いですが、10倍となれば当たり前といえば当たり前かもしれません笑。

 

 

チャリティーならほぼ確実に参加!

一方で、あまり知られていないのがチャリティー参加。

10万円以上をチャリティーとして寄付をした人のみが許される参加形態です!

決して安くない参加費ですが、「何が何でも東京マラソンに出てみたい!」という人は一度検討をしてみるのもアリですよね!

 

参加料は別途必須…

東京,マラソン,2017,チャリティー,10万円,応募,方法

注意したいのは、参加料10,800円は別途必要になります。。

あくまで10万円は「寄付金」であり、参加費ではないという建前なんですね。。

 

チャリティーの応募方法・期間は?

東京マラソン,2017,エントリー,申込,方法

公式サイトからのみ可能!

東京マラソンのチャリティー参加は、東京マラソンの公式サイトからのみ応募をすることが出来ます。

一般応募とは別のページから申し込みを行う流れとなるので、注意が必要です!

 

申込・応募期間は?

東京マラソン2016のチャリティーランの応募・申込期間は2015年7月1日(水)〜11月13日(金)でした!

そのため、東京マラソン2017も同様に2016年7月からスタートすると思われます。

一般応募は2016年8月いっぱいのため、より長く期間を確保してくれていますね!

 

定員は3,000人!

チャリティーランの参加定員は3,000人であり、この人数に達してしまうと、申込は自動的に打ち切られてサイトから応募できなくなってしまいます。

もしチャリティーランで今年は東京を走るとすでに決めている方は、7月に申込がスタートした後すぐに行うほうがベターですね!

 

 

寄付先の事業・団体は自分で選べる!

東京,マラソン,2017,チャリティー,10万円,応募,方法

チャリティーランに申し込みをする中で、寄付先の事業・団体を選択することが出来ます!

自分が応援したいと思う団体を直接選んで寄付をすることが出来るのは気持ちが良いですね!

万が一、定員に達してしまった場合、走ることは出来なくても寄付だけを行うことも出来ますので、お財布に余裕のある方は考えてみてもいいかもしれませんね!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

人気ランキング

ランニング,初心者,始め方,練習,ポイント 1

年々マラソンやランニング人口は増えてきていると言われていますが、いざ自分が始めるときにはどう始めてよいのか分からなくなってしまいますよね。 とりあえずウェアとシューズを準備しても体を長く動かしていない ...

マラソン,練習法,LSD,やり方,効果,メリット,解説,初心者,オススメ 2

フルマラソンの練習メニューで走る距離や頻度は? 「今年こそはフルマラソンに出よう」 そう決めた後に練習なしで臨む人はいませんよね。 マラソン出場、そして完走を現実的なものにするためには、思い立ったその ...

マラソン,ランニング,音楽,聞く,効果,メリット,目的, 3

マラソンで足の甲・つま先の痛み:怪我の原因・対策とフォーム改善 マラソンやランニングなど走る運動をすることで、必ず負担がかかってしまうのが、つま先。 地面に着地をして、前から後ろへ体重移動をして、そし ...

Copyright© RunHub [ランハブ] , 2023 All Rights Reserved.