京都マラソン2017!日程やエントリー開始日は?
日本文化の歴史を語る街、京都。
そんな京都の街を走れる京都マラソンがスタートしてから人気はうなぎ登りで高まっています!
2016年は応募に落ちて走れなかった方も2017年を目指している。そんな方も多いはずですよね。
ここでは京都マラソン2017の情報を先取りしてお届けします!
【2018年度の最新情報はこちら】
日程は2017年2月19日?
第3日曜日がターゲット!
京都マラソンは2月第3日曜日に開催をされています。
2016年は2月21日に開催をされましたが、2017年は2月19日に行われます!
東京マラソンは2月第4日曜日の開催なので、やる気と体力に自信のあるランナーかつ抽選に受かる幸運の持ち主であれば京都を走り、そして東京を駆け抜ける人もいるかもしれません!
午前9時スタート予定!
京都マラソンは午前9時スタートが恒例。
まずは車いすランナーの方々がスタートし、その後に続くかたちで一般ランナーも走り始めます!
エントリー方法・開始日は?
エントリーの定員は15,900人!
京都マラソンの一般ランナーの定員は15,900人です。
もちろん京都という日本有数の人気の街を走ることが出来るため、例年定員の枠を超えて大幅な超過人数が応募するため、抽選になってしまっています。
東京マラソン、大阪マラソンの定員は約30,000人弱なので、それと比較するとやや小規模なのかもしれません。
しかし、京都の町並みということを踏まえると、あまりにも多すぎるとスムーズな運営が難しくなってしまうのかもしれませんね。
エントリー方法は?
京都マラソン2017のエントリー方法は、振替用紙での申込とインターネットでの申込の2つがあります。
振替用紙の場合には申込時に、インターネットの場合には抽選時にそれぞれ600円前後の事務手数料が発生します(ほぼ抽選は実施されるので、実質的には同一ですね)。
インターネットの場合には公式サイトから応募申し込みを行うことが出来ます。
エントリー開始日は?
京都マラソン2017のエントリー開始日は昨年度の状況を踏まえると、2016年7月26日(火)スタートということになりそうです。
(京都マラソン2016の申込期限は2015年7月28日〜8月31日まででした)
京都マラソンは先着順ではなく、あくまで抽選となるので、とにもかくにもエントリー開始日に登録を行う必要ということはありません。
しかし、万が一のエントリー漏れを防ぐためにも、極力早めの登録を実施しておきましょう!
抽選結果の通知は?
エントリーをした後、9月29日に発表となっています。
晴れて応募が通っていたら、年末年始はこたつにくるまっている場合ではなくしっかりとしたランニングトレーニングにあてる必要がありますね!
京都マラソンのコース
京都マラソン2017のコースは次の通り。

出典:http://www.kyoto-marathon.
西京極総合運動公園をスタートして、平安神宮前をゴールとするコースです。
コース周辺には多くの有名なお寺や観光名所も集まっていて、走っている間も非常に気持が盛り上がりそうですね!
東京マラソンと並ぶ一大レースということもあり、多くのランナーがこのコースを走るために日本全国から駆けつけています!
コース周辺には、天龍寺、仁和寺、龍安寺、金閣寺、上賀茂神社、下鴨神社、銀閣寺の7つの世界文化遺産をはじめ、梅宮大社、松尾大社、清凉寺、大覚寺、平野神社、わら天神、大徳寺、今宮神社、平安神宮など数多くの観光名所が存在します。また、リニューアルしたロームシアター京都や京都市役所などの著名な近現代建築物の前を走ります。
引用:公式HP
名門・京都大学を始め、多くの大学生ボランティアも沿道から応援してくれることでも知られており、気持よく走ることが出来そうですね。
京都マラソンのランナー受付!
京都マラソンも開催日前日と前々日に行われるランナー受付の手続きが必須となります。
ここで本人確認や必要書類の受け渡し等を経て、当日走ることを認められます。
2017年の開催日程が2月19日とすると、ランナー受付は17日、18日の両日となっています。
もし遠方から京都マラソンに参加する人は観光も兼ねて早めに到着されて手続きを済ませることをオススメします!
あの山中教授も京都マラソンのランナー?
iPS細胞を発見したことで世界的に有名になった京都大学の山中教授。
なんと山中教授も京都マラソンを走るランナーのようです!
しかもただ走るだけでなく、マラソンを通じて寄付を呼びかけているということで、やっぱり一般じとは行動力が違いますね。。
京都大学iPS細胞研究所の山中伸弥所長が、京都マラソンに挑戦して寄付を募っています! https://t.co/myPnAD7DG2
— 渡邉文隆 (@fwatanabe) January 6, 2016
山名教授今年も京都マラソンか。お元気やなあ。
— 暴走黒猫虎之介 (@kurotora_nomad) January 6, 2016
山中教授、今年も京都マラソン参加されるのね〜
— こゆま (@TozoT) January 6, 2016
やっぱり仕事や研究が出来る方は心身ともに鍛えられているんでしょうね!
一般人である我々も見習って、ランナーとして頑張っていきたいですね!