ホワイトデーのお返しにギフトカード・ギフト券?
ホワイトデーのお返しに下手なものを贈って失敗するよりは、ギフトカードやギフト券をプレゼントしようと思う男性も多いかもしれません。
たしかに、どんなプレゼントよりも実用的なものですが、実際女性目線としてホワイトデーに金券やお金に相当するギフトカードやギフト券をもらうことはどんなふうに思うのでしょうか。
ここではお返し内容について紹介しています!
ホワイトデーの人気ランキングは…
ホワイトデーにほしいものランキングを見てみると、定番はやはりチョコやスイーツなどのお菓子、少し高価なものであればアクセサリー、あるいは形がないものだけどもデートや食事などが上位の結果となります。
【お菓子以外の人気ランキング】
1位:アクセサリー
2位:食事
3位:ペアアイテム
4位:ハンドクリーム
5位:ボールペン
バレンタインはチョコと決まっているため、スイーツ以外という選択肢はない分、女性側は楽かもしれません。
しかし、付き合っている、結婚をしている女性でない場合には、渡すときには非常に勇気が必要となるため、男性側としては渡すプレゼントの中身を考えて悩むというのは案外平等かもしれませんね笑。
女性にとって重要なのは気持ち
お返しにおいて非常に重要のなのは、やっぱり気持ちです。
バレンタインやホワイトデーというのは、感謝の気持ちを伝え合う日でもあるため、気持のこもっていないお返しはどんなものを買ってもNGです。
この点、最近の女性は「高ければ高いほどいい」というわけではなく、あくまでもお金でないということを重視してくれるのは、男性として助かりますね。
ギフト券やギフトカードに気持ちは見えるか?
一見考えてると見えるが…
ではギフトカードやギフト券で男性として、女性に対して感謝の気持ちや愛情を見せることが出来るのでしょうか。
女性としては、実はお金やギフト券はまったく気持ちがないと受け取ってしまいます。
一見すると、男性としては、「いろいろ考えたけど、女性にとって一番迷惑ではなく使いやすいもの」をあげたということで深く考えているのになぜ気持ちが伝わらないかと思ってしまいます。
「男性はめんどくさがり屋」という思考
しかし、女性からすると「考えるのがめんどくさいからお金やギフト券」というふうに受け取ります。
女性は男性がめんどくさがり屋だという前提で男性の思考を想像するためです。
本当に面倒なのは女性側なのかもしれませんが笑。
従って、いくらお返しのプレゼントを渡すときに、「これが一番役に立つと思う」「色々悩んだけど」など口頭で説明しようとも、女性には伝わらない可能性が高いですね。
ギフト券やギフトカードをあげるよりは、1,000円前後のもので良いため、人気のチョコなどをあげるほうが無難な選択肢になるはずです。
【最新ホワイトデー情報をチェック!】