ホワイトデー お菓子以外の義理のお返し?最新人気ランキング!

更新日:


義理のホワイトデーのお返しにお菓子以外?

ホワイトデー,お菓子以外,義理,お返し,人気,ランキング

ホワイトデーのお返しの定番といえば、お菓子やスイーツ。

大定番のマシュマロやキャンディ、最近のトレンドであるマカロン、誰もが好きなチョコなどお菓子も様々です。

でも、あえてお菓子以外のものをお返しであげたいという男性もいるはずですよね。

ここでは義理チョコをもらった方に対してお菓子以外のお返しランキングを紹介しています!

最新版人気ランキング!

あくまで義理チョコでもらった場合には、あまりにも過大なものをあげすぎないことがポイントです。

過去なら「お返しは3倍返し」などというフレーズもありましたが、最近の女性は平等を求める方が多いもの。

高すぎるものをもらってしまうと逆に居心地の悪さを感じられてしまうかもしれません。

そのため、ちょうどいい水準のものを選んであげるとベターですね!

5位:マグカップ

お菓子以外のお返しでまずオススメしたいのが、マグカップ。

ほんとうに色々なものが選べますので、相手にピッタリのお返しが見つかるまで十分に探せますね!

値段も1,000円前後からあり、3,000円も出せば、非常にオシャレで高級なものも見つかります。

もし仲の良い方へのお返しやお世話になったということなら、名前入りのマグカップもおすすめです!

手頃な値段なのに特別感も演出できて、コストパフォーマンスも抜群です!

ただし、いわゆるただの義理チョコをもらった場合には、名前入りはちょっと重いと思われる可能性がありますので、その点だけは注意しましょう!

かわいい系なのか、機能重視なのか、おおまかに方向性を見つけてからさがすようにすると悩まないで済むのでおすすめです!

4位:ハンカチ

もらっても困らないお返しやプレゼントといえばハンカチ。

男性以上に様々なシチュエーションでハンカチが必要になる女性にとってはどれだけもらっても困らないですよね!

かわいいものからクールなものまでバリエーションも多いので、相手の女性のタイプにそって選ぶようにしましょう!

仕事で関係のある方なら、仕事使いのできる落ち着いた柄や色を選んであげたほうが喜ばれますね!

お菓子以外でも、ハンカチだとブランド物を選んでも値段が安いというメリットもあり、プレゼントする側としては助かりますね。

3位:チケット

ホワイトデー,お菓子以外,義理,お返し,人気,ランキング

ものによっては値段がはってしまうかもしれませんが、オススメしたいのが「チケット」。

野球などのスポーツ、あるいは映画などのレジャー、劇団四季のような舞台など、相手の趣味に合わせて準備出来ますね!

もちろん義理なので、相手に彼氏がいるなどの場合には、ペアチケットをあげれば、男性友達としての評価はうなぎ登りです!

逆に、男性が購入してあげて友人として一緒に遊びに行くというのも一つの手ですね!

現在は義理だけど、今後は本命のポジションを狙いたい笑、なんて場合にはデートと絡めて誘えるため効果バツグンです!

2位:ハンドクリーム・ボディミルク

普段使い出来て、どんな女性でももらって困らないハンドクリームやボディミルク。

普段男性が購入することは少ないかもしれませんので、定番のものを選んであげるといいでしょう。

身体につけるものであり、まったく知らないブランドのアイテムをもらっても女性としては不審がってしまいます…。

ここは奇をてらわずに、無難なものを選んであげるのがポイントです!

1位:食事

ホワイトデー,お菓子以外,義理,お返し,人気,ランキング

最後にやっぱりオススメしたいのはディナー招待など食事関係!

プレゼントをもらうのは女性としてもちろん嬉しいことは間違いないです。

でも、普段いけないようなレストランで食事ができるというのは、嬉しいですよね!

義理であっても友人同士として食事に誘えるような仲であれば、ぜひ試してみてください。

お菓子のお返しなどよりは少し高くなってしまいますが、中途半端なものをあげるよりはるか喜ばれるはずです。

【最新ホワイトデー情報をチェック!】

ホワイトデー

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

人気ランキング

ランニング,初心者,始め方,練習,ポイント 1

年々マラソンやランニング人口は増えてきていると言われていますが、いざ自分が始めるときにはどう始めてよいのか分からなくなってしまいますよね。 とりあえずウェアとシューズを準備しても体を長く動かしていない ...

マラソン,練習法,LSD,やり方,効果,メリット,解説,初心者,オススメ 2

フルマラソンの練習メニューで走る距離や頻度は? 「今年こそはフルマラソンに出よう」 そう決めた後に練習なしで臨む人はいませんよね。 マラソン出場、そして完走を現実的なものにするためには、思い立ったその ...

マラソン,ランニング,音楽,聞く,効果,メリット,目的, 3

マラソンで足の甲・つま先の痛み:怪我の原因・対策とフォーム改善 マラソンやランニングなど走る運動をすることで、必ず負担がかかってしまうのが、つま先。 地面に着地をして、前から後ろへ体重移動をして、そし ...

Copyright© RunHub [ランハブ] , 2023 All Rights Reserved.