
出典:http://travel.rakuten.co.jp/
那覇マラソンにオススメ・便利な格安ホテル・宿泊先まとめ!
那覇マラソンの準備において、もっとも重要な点。
それは、ホテルの確保。
他のマラソンでもホテル・宿泊先の確保は重要です。
しかし、那覇マラソンの多くの出場者は、沖縄県外の方がわざわざ走りに訪れています。
当然それだけ、ホテル・宿泊先の確保は相当な競争となります。
単なる旅行であれば、宿泊先が悪かったとしても、少し不満なだけで我慢できるかもしれません。
しかし、フルマラソンという大事なレースが控える前では、あまりにもおかしな所は泊まりたくないですよね!
コンディションを整えるためにも、レース会場に近くて、清潔なホテルに泊まりたいはず。
ここでは、スタート地点から近く、かつ価格もリーズナブルなホテル・宿泊先をご紹介しています。
アパホテル那覇
一番人気は安定のビジネスホテル・アパホテル那覇。
全国チェーンで運営されているホテルのため、そのクオリティは十分に保たれています。
スタート会場からも近いため、非常に便利ですが、レース前後の日程はかなり早い段階からホテルが埋まってしまいます。
もしアパホテルの利用を考えるのであれば、那覇マラソンの抽選が終わったあと、すぐに宿泊の手配をすることをオススメします!
ビジネスホテルですが、大浴場もしっかりと準備されているので、マラソンの前のコンディションを整えることも、レースの後にゆっくりとお風呂に浸かることも出来ます!
食事もゴーヤチャンプルーなどの沖縄料理を始め、地域の食材を使った食事を提供してくれるレストランが併設されています。
もちろん、レース前は通常の食事のほうが良いということであれば、オーダー可能です。
スーパーホテル那覇・新都心
スーパーホテル那覇・新都心もスタート会場の直ぐそば。
手頃なビジネスホテルであり、通常時はアパホテルよりもリーズナブルな価格で宿泊可能です。
(マラソン前後はどのホテルも価格が跳ね上がってしまいますが…)
こじんまりとしたビジネスホテルのため、部屋は非常に狭いのですが、必要な設備は整っているため、那覇マラソンのためだけに泊まるということであれば十分です!
食事も、有機野菜を中心としてバランスの良いものを提供してくれるため、レース前のコンディションチェックにも適しているかもしれませんね!
ホテルリブマックス那覇
最後は、ビジネスホテルの定番・リブマックス那覇。
アパホテルよりも知名度はやや下がりますが、全国で展開しているビジネスホテルで安心感は抜群です。
部屋の内装も、コンセプトによって様々でキッチンを併設しているプレミアムシングルなどもあります。
レース前は自分で食事を作りたい、あるいは部屋にキッチン設備はあったほうが良いという方は、少しだけ奮発をしてプレミアムシングルを選んでも良いかもしれませんね
残念ながら大浴場はないため、ゆっくりとお風呂につかるかることが出来ないのが、ランナーとしては残念なポイントでしょうか。
部屋数は少ないですが、和室もあるため、ベッドよりも布団で…と希望する方は、ぜひホテルリブマックスがオススメです笑!
あわせて読みたい!
沖縄マラソン2017!日程・エントリー申込・宿泊情報をいち早くお届け!
那覇マラソン2016!日程・エントリー・抽選倍率まとめ!熱い冬を走ろう!