青梅マラソン2017!日程・エントリー申込開始日!先着順は必見!

更新日:


青梅マラソン2017,日程,エントリー,申込,開始日,先着順

出典:kotorikujyou-a.at.webry.info

青梅マラソン2017!日程・エントリー申込開始日!先着順は必見!

東京内で開催をされる貴重な市民マラソンである青梅マラソン!

2017年開催のレースについて情報をまとめました。

 

【2018年度の最新情報はこちら】

青梅マラソン2018 日程・エントリー開始まとめ!

 

青梅マラソン2017の日程予測!

2017年の青梅マラソンの日程は2月19日の見込みです!

まだまだ肌寒い季節ですが、走ることを考えるとちょうどよい季節かもしれませんね。

 

青梅という東京の中でもやや離れた場所にあるためか、30kmのスタートの時間は11時半とかなりゆっくりとした開始時刻で設定されています。

ただし、ランナー受付が前日と、当日のレース開始前に設定をされているため、青梅近隣の方でなければ早めに会場にいって、レース前にランナー受付を済ませておく必要があります。

 

青梅マラソンのエントリー申込日は?

青梅マラソンで非常に重要なのはエントリーの申込日。

他の都市マラソンの多くが抽選で行われるのに対して、青梅マラソンは先着順で締め切られてしまいます。

前年度は9月26日(金)からエントリーがスタートしていましたので、同期間を踏まえると、2016年9月30日(金)の正午12時が申込開始日となる可能性が高いですね!

まだ正式な情報が出ていませんが、公式サイトで公表され次第、アップデートをしてきます。

 

 

定員・申込方法は?

定員については30kmの部で15,000人、10kmの部で4,000人となっています。

15,000人と聞くと応募の枠は充分あるんじゃないかと思ってしまいますが、最近のランニングブームを受けて、各都市マラソンの応募者は増加する一方。

 

申込はインターネットとローソンのロッピーから行うことが可能ですが、先着順という性質を考えると、インターネットから行うほうがベターですね。

 

 

青梅マラソンの会場は?

青梅マラソンの会場は、青梅市役所近辺となっています。

最寄り駅は、JR青梅線の東青梅駅となっています。

青梅マラソン2017,日程,エントリー,申込,開始日,先着順

青梅線は東京方面から向かうと、時間帯によって20〜30分に一本というペースになってしまう電車でもあるので、集合時間には注意が必要です!

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

人気ランキング

ランニング,初心者,始め方,練習,ポイント 1

年々マラソンやランニング人口は増えてきていると言われていますが、いざ自分が始めるときにはどう始めてよいのか分からなくなってしまいますよね。 とりあえずウェアとシューズを準備しても体を長く動かしていない ...

マラソン,練習法,LSD,やり方,効果,メリット,解説,初心者,オススメ 2

フルマラソンの練習メニューで走る距離や頻度は? 「今年こそはフルマラソンに出よう」 そう決めた後に練習なしで臨む人はいませんよね。 マラソン出場、そして完走を現実的なものにするためには、思い立ったその ...

マラソン,ランニング,音楽,聞く,効果,メリット,目的, 3

マラソンで足の甲・つま先の痛み:怪我の原因・対策とフォーム改善 マラソンやランニングなど走る運動をすることで、必ず負担がかかってしまうのが、つま先。 地面に着地をして、前から後ろへ体重移動をして、そし ...

Copyright© RunHub [ランハブ] , 2023 All Rights Reserved.