
出典:www.sihd-bk.jp
泉州国際市民マラソン2017!日程・エントリー申込開始日のまとめ!
大阪マラソンと並んで、大阪府内で開催をされる貴重な市民マラソンである泉州国際市民マラソン
大阪マラソンには出たかったけれども、抽選で外れてしまい悔しい思いをしたという方はなんとかしてこの泉州国際市民マラソンはでたいところですよね笑。
もちろん応募が定員を超えてしまった場合には、泉州国際市民マラソンも抽選となってしまうため、必ず出場できるものではありません。
ここでは、泉州国際市民マラソンの開催日・申込開始日などをまとめました!
【2018年度の最新情報はこちら】
泉州国際市民マラソン2017の開催日程は?
例年泉州国際市民マラソンの開催は2月の第3日曜日。
そのため、2017年は2月19日の開催の見込みです!
2016年もかなりの盛況だったことを踏まえると、日程などの重要な点は変更なく行われる可能性が高いと思われます。
エントリー開始日・申込日は?
エントリーの開始日・申込日は9月1日からのスタート予定です。
あくまで抽選なので、スタートしてギリギリに申し込む必要はないため、安心してください。
ただし、泉州国際市民マラソンの定員は5,000人と1万人から15,000人の規模が一般的な都市マラソンと比べると小規模なものとなっています。
大阪という場所柄でどうしても人気のレースとなり、応募が殺到してしまうため、「当たったらラッキー」ぐらいの心持ちでいたほうがいいのかもしれませんね笑…。
もちろん、応募倍率が5倍を超えると言われる大阪マラソンと比べるとそれでもだいぶ可能性は高い勝負なのでしょうけれども。。
制限時間が他のレースよりも短い?
泉州国際市民マラソンではフルマラソン・10kmマラソンともに制限時間が設けられています。
フルマラソンでは5時間、10kmマラソンでは1時間10分となっていて、フルマラソンに関してはは5〜7km毎に関門が設定されています。
各関門ごとの制限時間をクリアしていかないとそれ移行の走行が認められないため、注意が必要です。
しかし、フルマラソンで5時間というのは、なかなかタイトであり、体調が悪いランナーや足を痛めてしまったランナーはすぐに制限時間に引っかかるような事態となりそうですね。。