
出典:http://mountain-ma.com/
ハイテクハーフマラソン2017 日程・エントリー申込・応募倍率!
過去16回以上開催され、チャリティを目的とした都内で行われるハイテクハーフマラソン。
赤羽近辺というアクセスもあり、近年非常に人気が高まっています!
普段はチャリティ活動にあまり目がいかない方でも、マラソンを通じて貢献できるなら気持ちいいですよね!
ここではハイテクハーフマラソンの2017年の見込情報をまとめました。
【2018年度の最新情報はこちら】
開催日程は?

出典:http://img-cdn.jg.jugem.jp/
ハイテクハーフマラソンは1月第2日曜日の開催。
公式HPでも発表をされましたが、2017年1月8日に決定をしました!
マラソンにはピッタリの季節であり、しっかりと走りこみをして大会そのものを楽しみたいですね。
エントリー申込開始日は?
例年、エントリー申込は7月1日からスタートです。
インターネット(スポーツエントリー)あるいは、電話でのエントリーが可能となっています。
マラソンの定員、参加費
ハーフマラソンの定員は10,000人の枠が準備されています。
こちらは先着順で応募が埋まってしまうため、早めのエントリーが必要となっています。
ハーフマラソンを含む参加費は次の通りとなっています。
ハーフ 5,400円
3km 4,320円 / 2,700円(小・中・高校生)
2kmペア 4,320円(親子、兄弟姉妹、夫婦等組み合わせ自由)
特別感を味わうプレミアムランナー枠

出典:http://img01.naganoblog.jp/
通常の一般枠とは別に、200人限定のプレミアムランナー枠も準備されています。
参加費は10,800円と一般枠の2倍の価格となってしまいますが次の特権が準備されています!
①待たないトイレ
一般的には100人に一棟ですが、プレミアムランナー専用エリアには20人に一棟が設置されています。②暖かい専用テント
ビッグテント内はプレミアムランナーだけが入室でき、暖房が完備されています。③軽食・ホットドリンクのサービス
軽食をはじめ、暖かいスープ・コーヒー・紅茶などが用意されています。④専用荷物置き場(貴重品除く)
プレミアムランナー専用の荷物置き場があります。⑤ご希望の出走時間を選択可能
ウェーブスタート時間(10:00、10:15、10:30)
少し参加費が高いかもしれませんが、チェリティ活動につながるものであり、またちょっとした特別感をレース前後で味わうことが出来るのなら勝ちはあるかもしれませんね!
事前にマラソンのアドバイスがもらえる!
ハイテクハーフマラソンでは、エントリーをしているランナーに対して、大会前に「事前クリニック」を開催しています。
このクリニックでは、コーチを招いて、出走者の方にマラソンのアドバイスをしてくれます。
2016年の際には次のような内容でした!
対象者:2016年のエントリー者
日程:10月10日(土)、11月14日(土)、12月5日(土)
コーチ:PUMA ランニングクラブ ヘッドコーチ中島進
クリニック内容は下記の通り。
--
9時~9時50分
受付ハイテクタウン
神保町駅より徒歩5分、水道橋駅より徒歩5分10時
PUMA ランニングクラブ ヘッドコーチ中島進 による走りのアドバイス10時40分
グループに分かれてのランニング
Aグループ:スピード練習
Bグループ:10kmペース走
Bグループ:都内名所へのジョギング12時~13時
終了予定
開催場所
開催地はJR赤羽駅近辺の「新荒川大橋野球場」です。
コース案内は次の通りとなっています。
ランナー数が多いため、荒川の上流コース・下流コースと2つに分けられています。
【ハーフ 上流コース】(日本陸連公認コース)
スタート地点より荒川上流方向に向かい、幸魂大橋先を折り返し。スタート地点でフィニッシュ。
【ハーフ 下流コース】(日本陸連公認コース)
スタート地点より荒川下流方向に向かい、堀切橋手前を折り返し。スタート地点でフィニッシュ。

出典:http://www.achieverun.com/half/aboutus.html#access
チャリティについて
ハイテクハーフマラソンは第1回大会(2000年)から地雷廃絶へのチャリティ大会として開始し、皆様の参加申込時のチャリティ金と当日のチャリティオークションの売上を国際NGO AAR Japan[難民を助ける会]に寄付し、同団体の行う地雷被害者の支援や地雷撤去などの活動に役立てています。この他にハイテクタウン駅伝、ビーナスマラソン、ノーザンホースパークマラソンなど様々な大会でも寄付を募り、現在までにおよそ3,300万円の寄付金が集まりました。
まとめ
開催見込み:2017年1月8日(日)
エントリー開始時期:2016年7月1日
マラソン定員:10,000人
マラソン参加費:5,400円