函館マラソン2017 日程・エントリー開始日・コース情報!

更新日:


函館マラソン2017 日程・エントリー開始日・コース情報!

出典:http://hakodate-event.com/

函館マラソン2017 日程・エントリー開始日・コース

北海道新幹線の到着駅として再び注目を浴びている街、函館。

北海道新幹線の開通を記念して、これまでハーフマラソンで開催されていたレースが、ついに2016年にフルマラソンも同時並行で行われることになりました。

 

この変更を受けて、益々人気が高まるのではと思われる函館マラソンの2017年の情報をまとめました!

 

函館マラソン2017の日程は?

函館マラソン,2017,日程,エントリー,開始日,コース

出典:http://blogs.c.yimg.jp/

函館マラソンは6月末の日曜日の開催。2017年は6月26日の開催見込とみられています!

北海道の涼しい気候とはいえ、6月末となれば平均気温は20℃前後まで上がっているため、マラソンにしてはやや暑い時期となっていますね。

 

しかし、他の地域では開催できないシーズンなので、本格的な夏に入る前に走っておきたいという方にはぴったりかもしれませんね!

 

2017年エントリー開始日は?

エントリーの開始は3月の中旬から4月の下旬まで。

2017年も日程の変更などがなければこのエントリー期間は引き続き同じとみられています。

(2016年は3月14日〜4月15日)

 

 

エントリー方法、定員、参加費は?

函館マラソン,2017,日程,エントリー,開始日,コース

出典:http://hakodate-event.com/

フルマラソン・ハーフマラソンの定員はそれぞれ次の通り。

(1)フルマラソン 4,000名程度(先着順)

(2)ハーフマラソン 4,000名程度(先着順)

※2016年度情報

フルマラソンは2016年が初めてだったということもあり、2016年の盛り上がり次第では枠が大きくなるという可能性もあるのではないでしょうか(公式情報が出次第更新します!)

参加費は次の通り。

(1)フルマラソン 9,000円

(2)ハーフマラソン 5,000円

都市マラソンの多くは10,000円前後の参加費が一般的なので、通常の水準ですね。

 

フルマラソンのコースは次の通り。

函館マラソン,2017,日程,エントリー,開始日,コース

出典:http://hakodate-marathon.jp/

 

 

マラソンの制限時間は?

函館マラソン,2017,日程,エントリー,開始日,コース

出典:http://runningstreet365.com/

フルマラソンの制限時間は5時間20分。

気温がやや高めであることを踏まえると、初心者の方には少しだけ厳しめの時間設定となっているかもしれませんね。

各関門ごとの時間の設定は次のとおりです。

フル5km:44分

フル10km:1時間21分

フル19.2km:2時間26分

フル20km:2時間32分

フル24.2km:3時間03分

フル30km:3時間44分

フル40km:5時間02分

フル41.1㎞:5時間11分

フィニッシュ:5時間20分

 

まとめ

開催見込み:2017年3月19日(日)

エントリー開始時期:2016年10月下旬

フルマラソン定員:15,000人

フルマラソン参加費:6,500円

フルマラソン制限時間:7時間

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

人気ランキング

ランニング,初心者,始め方,練習,ポイント 1

年々マラソンやランニング人口は増えてきていると言われていますが、いざ自分が始めるときにはどう始めてよいのか分からなくなってしまいますよね。 とりあえずウェアとシューズを準備しても体を長く動かしていない ...

マラソン,練習法,LSD,やり方,効果,メリット,解説,初心者,オススメ 2

フルマラソンの練習メニューで走る距離や頻度は? 「今年こそはフルマラソンに出よう」 そう決めた後に練習なしで臨む人はいませんよね。 マラソン出場、そして完走を現実的なものにするためには、思い立ったその ...

マラソン,ランニング,音楽,聞く,効果,メリット,目的, 3

マラソンで足の甲・つま先の痛み:怪我の原因・対策とフォーム改善 マラソンやランニングなど走る運動をすることで、必ず負担がかかってしまうのが、つま先。 地面に着地をして、前から後ろへ体重移動をして、そし ...

Copyright© RunHub [ランハブ] , 2023 All Rights Reserved.