筋トレを実際に行って感じた効果をまとめました。
筋トレにはメリットが多いと言われますが、具体的にはどのような効果があるのか。
これから筋トレを始める人、効果が現れないと不安になる人に役立てば嬉しいです。
筋トレ効果①胸板が厚くなった
胸板が厚くなる。これは上半身の筋トレを行っている人が待ち望んでいる効果ですよね。
自重トレーニングなら腕立て伏せ、マシンならベンチプレスを行うことで間違いなくこの効果は現れます。
特に、胸筋上部を意識して鍛えると、見た目が大きく変わります。
筋トレ効果②肩幅が広くなった
これも胸板と同じく期待していた効果です。
しかし、胸板ほどは大きな成果はないだろうと当初は思っていましたが、肩のトレーニングを確りと取り入れることで、明らかに腕が太くなり、たくましい肩に変わっていきました。
胸板も肩幅も、見た目が変わるまでにはやはり3ヶ月はかかります。
この3ヶ月を乗り越えて、一目で筋トレの効果が上がってきたことを実感できると、トレーニングのモチベーションを維持することが非常に簡単になります。
筋トレ効果③Tシャツが似合うようになった
胸板、肩幅が変わればTシャツが似合うようになるはず。そうすればモテるようになるはず。
そんな思いから始めた筋トレも、「Tシャツが似合う」という途中までは想定した通りの成果を得られました。。
夏に急に始めても身体は簡単に変わらないので、筋トレを始める時期は遅くとも3月。週1〜2回の筋トレでも3月からコツコツと続けていけば、Tシャツ一枚で出歩く7〜8月には十分間に合います。
筋トレ効果④スーツが似合うようになった
スーツは肩で着るなんて言葉がありますが、これをその通り実感しています。
身体が大きくなるにつれて徐々にスーツがきつくなってきました。身体的にはきついのですが、精神的にはこの締めつけ感が筋トレの効果の現れだと思って嬉しくなっていました。
筋トレ効果⑤姿勢が良くなった
これは想像してませんでしたが、思わぬ効果。
まず体幹をしっかりと鍛えたことで猫背がだいぶ改善されて、立っている時の姿勢が良くなりました。
また上半身が大きくなり、横から見たときに身体に厚みがあるとスーツ姿がぐっと栄えます。
欧米の方々のスーツがかっこよく見えるのは、手足の長さだけでなく、胸板が厚くて全人のバランスがいいからなんでしょう。
筋トレ効果⑥漠然とした自信がついた
ここから見た目ではありませんが、なんとなく自信がつきました。
筋トレを継続できているというメンタルからくるものなのか、肉体が強靭になったという物理的な面からくるものなのか。
原因は定かではありませんが、自分に対して信頼をおけるようになります。
そして心の小さい自分は、筋トレをすれば効果があるのにやらないで痩せすぎたままの体系の人を見たときに、ちょっと勝ってると思うようになりました。。
筋トレ効果⑦仕事で疲れにくくなった
筋トレをした直後はもちろん仕事なんてする気が起きません。
しかし、以前と比べると遥かに仕事に対する集中力が違います。そして集中力の持続力も違います。
体と心はやはり一体なんでしょう。
そもそも筋トレすらも継続できないやつが、もっとしんどい仕事を継続して取り組めるかという話でもありますが。
筋トレ効果⑧健康を意識するようになった
筋トレで身体が変わってくると、その体を壊したくないと思うようになります。
守るものがあると心は変わるのか、それまで意識していなかった健康に関するアンテナが非常に強くなります。
ランニング、ダイエット、サプリメント…。身体に良さそうなものは試したくなり、意識しないと余計な出費に繋がりそうです。
筋トレ効果⑨お酒・タバコを控えるようになった
⑧と似た話ですが、筋トレの効果を落としたくないので、お酒・タバコを控えるようになりました。
せっかく健康に気を使っても、この大きな元凶である二つをやめなければ大きな効果は得られません。
特に筋トレ後のお酒は筋肉の回復を遅らせてトレーニングのサイクルに影響を及ぼしかねませんので気をつけましょう。
筋トレ効果⑩時間をムダにしなくなった
筋トレをはじめて、当然プライベートの時間を削ることになったので、時間の使い方を意識するようになります。
筋トレの最中もダラダラと行うのではなく、パッと必要なトレーニングをこなして次の予定に入るようにしています。
筋トレそのものが娯楽ではなく、何らかの効果を得ようとする投資と考える人には、きっとこの効果を感じられるようになるはずです。
筋トレ以外にも時間を割きたい、けれども筋トレもやらなきゃいけないと考えるようになって、どうしたらもっと効率的に時間を使えるようになるか、と考え始めます。
まとめ
私が個人的に感じた筋トレを行ったメリットをまとめました。
見た目だけでなく、内面にも良い影響が出たことは非常に嬉しかったですね。
なによりも仕事に対する意識が変わり、なぜ高い役職にいる方々は忙しい中でも筋トレを続けるのかということがちょっと分かった気がします。
これから筋トレを始めようか迷っている方は、深く考えずにまずは始めてしまうことをおすすめします。
きっと良い効果が得られるはずです。