
出典:http://images.huffingtonpost.com/
東京都のオススメマラソン大会一覧!11月~2月レース!
現在のマラソンブームの火付け役ともなった東京マラソン。
年々、ランナー人口も増えてきており、東京マラソンの現在の倍率は10倍を超えるほど…。
東京都内のマラソンというとついつい東京マラソンのみにフォーカスしてしまいがちですが、その他にも多くのシティマラソンが開催されています!
ここでは、東京都内で開催される大会情報をまとめています!
1.東京マラソン

出典:http://tk.ismcdn.jp/
日本最大級の開催規模をほこる東京マラソン。
高い応募倍率で例年多くの応募者が涙をのんでいますが、ランナーなら一度は是非出場してみたいですよね!
外国人ランナーもわざわざこのマラソンのために東京に駆けつけて、多くの方が出場しています。
ランナー人口も年々増えてきている状況であり、来年以降の参加者枠の引き上げを期待したいですね。
詳細情報:東京マラソン2017の情報まとめ!
2.新宿シティハーフマラソン

出典:http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp
副都心とも呼ばれる新宿で開催される新宿シティハーフマラソン。
東京マラソンには出場できなかったけど、東京のど真ん中を走ってみたいと考えるランナーにはピッタリの大会です!
新宿で開催という抜群のアクセスの良さから多くの方が出場をされています!
詳細情報:新宿シティハーフマラソン2017 日程・エントリー開始日・倍率!
3.板橋シティマラソン

出典:mishirotarotto.cocolog-nifty.com
板橋区で開催をされるシティマラソン。
荒川沿いを走るコースですが、平坦な道のりが続くため、フルマラソンでも良いタイムが狙いやすい大会でもあります♪
3月下旬の開催という日程で、春の暖かい日差しの中でリフレッシュできそうですね!
詳細情報:板橋シティ(荒川市民)マラソン2017!開催日・エントリー申込開始日!
4.青梅マラソン

出典:kotorikujyou-a.at.webry.info
30kmランという特徴のある距離・コースをもつ青梅マラソン。
やや都心からは離れてしまいますが、それでも貴重な都内で開催されるレースということで、多くの方が駆けつけます。
詳細情報:青梅マラソン2017!日程・エントリー申込開始日!先着順は必見!
5.練馬ハーフマラソン

出典:http://blogimg.goo.ne.jp/
3月下旬の桜の季節に開催をされる練馬ハーフマラソン。
練馬区民の優先枠が大きいですが、アクセスの良さから数多くのランナーが応募をしています。
通行止めをされる幹線道路を走ることができるので、普段は車の中からしか見れない景色を楽しみながら走ることが出来ます♪
詳細情報:練馬ハーフマラソン2017 日程・エントリー日・コースまとめ!
6.多摩ロードレース

出典:http://smart.jognote.com/
10kmランという比較的短いシティマラソンですが、高い人気を誇る多摩ロードレース。
普段運動をあまりされない人にとっては10kmランからの挑戦がちょうどいいですよね!
詳細情報:多摩ロードレース2017 日程・エントリー開始日・コースまとめ!
7.ハイテクハーフマラソン

出典:http://img-cdn.jg.jugem.jp/
「地雷ではなく花をください」がスローガンのハイテクハーフマラソン。
都内で開催をされる大規模なチャリティマラソンです。
ただ走るだけでなく、せっかくなら何かの役に立ちたいという方はぜひ出場を考えてみてください!
詳細情報:ハイテクハーフマラソン2017 日程・エントリー申込・応募倍率!
8.フロストバイト(横田基地内)

出典:http://greenflash.c.blog.so-net.ne.jp/
米軍基地である横田基地の敷地内で開催をされるフロストバイト。
コース自体はハーフマラソンで開催をされています。
この機会以外には一般人が基地内に入ることが出来るタイミングはないため、人気の高い大会ですね!
マラソンのみならず、基地に住んでいる軍人の方々が提供する売店も人気の一つです♪
詳細情報:横田基地を走るフロストバイトマラソン2017!日程・エントリー・コース
9.立川シティハーフマラソン

出典:http://www.tamatebakonet.jp/
東京西部に位置する立川で開催される立川シティハーフマラソン。
フロストバイトが横田基地を走るのに対して、こちらのマラソンは陸上自衛隊の駐屯所や昭和記念公園の近くを走ります。
マラソンの前後でゆっくりとすることが出来るため、家族でも楽しめるレースですね♪