浅草神社 三社祭2017 日程・時間・見どころ感想!交通規制

投稿日:


浅草神社,三社祭,2017,日程,時間,見どころ,感想,交通規制,駐車場

出典:https://upload.wikimedia.org

浅草神社 三社祭2017 日程・時間・見どころ感想!

はっぴ姿の男・女が荒々しく練り歩く。

そんな光景が相応しいお祭りが東京都の台東区で開催される三社祭。

 

正式名称は「浅草神社例大祭」であり、浅草神社をあげたお祭りということもあり、全国でも非常に有名なイベントですね。

浅草という下町で風情を感じながら楽しめるお祭りで、家族でも、友人でも、恋人でも、もちろん一人でも十分にワイワイと楽しむことが出来るお祭りです!

 

浅草寺と浅草神社は違う?!

このお祭りは、浅草神社で開催をされますが、浅草寺と混合している方も多いところ。

かつては同一の施設でしたが、神仏分離が行われた際に、それぞれが別の施設として管理・運営をされるようになりました。

 

三社祭の日程・時間は?

浅草神社,三社祭,2017,日程,時間,見どころ,感想,交通規制,駐車場

出典:http://wan2now.net/

例年5月の第三週に開催をされており、5月の19日(金)・20日(土)・21日(日)に行われる見込みです!

詳細な時間はまだ発表されていませんが、昨年度のスケジュールは次のとおりでした。

2016年のスケジュール

5月12日(木)
午後7時 本社神輿神霊入れの儀
(ほんしゃみこしみたまいれのぎ)
本社神輿へ浅草神社の御神霊(おみたま)をお移しする儀式
5月13日(金)
午後1時 大行列 ※雨天中止
大行列
お囃子屋台・鳶頭木遣り・びんざさら舞・白鷺の舞などが行列をつくって浅草の町を歩く。

大行列のルートはこちら

午後2時20分 びんざさら舞奉納(社殿) 無形文化財「びんざさら舞」の奉納が浅草神社に於いて行われる。
びんざさら舞
午後3時 びんざさら舞奉納(神楽殿)
午後3時30分 各町神輿神霊入れの儀
(かくちょうみこしみたまいれのぎ)
各町会の神輿へ御神霊(おみたま)をお移しする儀式
5月14日(土)
午前10時 例大祭式典
(れいたいさいしきてん)
正午 町内神輿連合渡御
(ちょうないみこしれんごうとぎょ)
氏子各町連合渡御
浅草氏子44ヶ町の町内神輿約100基の渡御。
浅草寺本堂裏広場に参集した神輿が、一基ずつ発進。浅草神社でお祓いを受けた上で、各町会へ渡御。
午後4時 奉納舞踊(神楽殿) 浅草観光振袖学院
午後5時 巫女舞奉奏(神楽殿)
5月15日(日)
午前6時〜 宮出し
本社神輿各町渡御
(ほんしゃみこしかくちょうとぎょ)
宮入り
本社神輿3基が各町会を渡御します。

宮神輿順路・朱引図はこちら

午後2時 巫女舞奉奏(神楽殿)
午後3時 奉納舞踊(神楽殿) 東京浅草組合
午後4時 太鼓奉演(境内) 日本太鼓道場
午前11時~
午後6時
雷門通りから馬道通りにてお祭り広場を開催 ※交通規制有り 主催:浅草観光連盟
宮入り後 本社神輿御霊返しの儀
(ほんしゃみこしみたまがえしのぎ)
本社神輿へお移り頂いた御神霊(おみたま)を本殿へお戻しする儀式

 

感想・見どころは?

浅草神社,三社祭,2017,日程,時間,見どころ,感想,交通規制,駐車場

出典:https://upload.wikimedia.org

見どころはなんといっても、荒々しく担がれる神輿。

この激しい動きが三社祭の名物と言っても過言ではないですね。

ご神体が御旅所(神幸の中継地、および目的地となるところ)に渡御することをいいます。このとき、氏子達が担いで各地区を練り歩きますが、こうすることで神様に各地区をご覧頂くのです。

神輿を上下左右に振り動かしたり、わざと荒々しく揺さぶることで、神輿に坐す神様の「魂振り(たまふり)」を行い、これにより神様の霊威を高め、豊作や豊漁、疫病の退散がなると信仰されているのです。

ー公式ページより

神様を祀るためにあえて、神輿を激しく揺らしているということです!

https://twitter.com/ariisa28e/status/730733436609028096

https://twitter.com/nanahara2525/status/731724861987397632

https://twitter.com/kaijuu0109/status/729293721250893824

https://twitter.com/AYA_cheruland/status/729304365094211585

 

 

アクセス・交通規制・駐車場

三社祭の前後では浅草近辺は信じられないほどの人だかりとなります。

十分に注意をして計画やプランを進めておきたいですね。

 

また通常の観光客が車でこの時期に浅草近辺に向かうのはほぼ不可能だと割りきって電車で向かうことをオススメします。

次の2つの地下鉄駅で浅く神社近辺へ向かうことが出来ます。

■東京メトロ銀座線:浅草駅

■都営浅草線:浅草駅

また雷門通り、馬車通り、並木通りなど浅草の主要な道路は軒並み交通規制が入ってしまいますので注意が必要ですね。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

人気ランキング

ランニング,初心者,始め方,練習,ポイント 1

年々マラソンやランニング人口は増えてきていると言われていますが、いざ自分が始めるときにはどう始めてよいのか分からなくなってしまいますよね。 とりあえずウェアとシューズを準備しても体を長く動かしていない ...

マラソン,練習法,LSD,やり方,効果,メリット,解説,初心者,オススメ 2

フルマラソンの練習メニューで走る距離や頻度は? 「今年こそはフルマラソンに出よう」 そう決めた後に練習なしで臨む人はいませんよね。 マラソン出場、そして完走を現実的なものにするためには、思い立ったその ...

マラソン,ランニング,音楽,聞く,効果,メリット,目的, 3

マラソンで足の甲・つま先の痛み:怪我の原因・対策とフォーム改善 マラソンやランニングなど走る運動をすることで、必ず負担がかかってしまうのが、つま先。 地面に着地をして、前から後ろへ体重移動をして、そし ...

Copyright© RunHub [ランハブ] , 2023 All Rights Reserved.