
出典:http://kominka.net/
島田大井川マラソン2016 日程・エントリー日!
静岡で開催される貴重なフルマラソンのしまだ大井川マラソンinリバティ。
静岡のマラソンといえば当然静岡マラソンがでてきますが、このレースは不幸にも例年大雨が続いたりアクセスが良くなかったりで、実は不満も多い大会です…。
そんな中で、同じ県内で開催をされる島田マラソンには出場をしようと考えているランナーは少なくないかもしれません。
2016年の知りたい情報をまとめてお届けをします!
島田大井川2016の日程は?

出典:http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/
2016年は10月30日(日)の開催で決定をしました!
秋から冬に変わりつつある、マラソンにはピッタリのシーズンですね。
3月という春に行われる静岡マラソンとは違う季節で、島田大井川マラソンに出場するランナーであっても、疲れを残さずに両マラソンに出場することが出来ますね!
エントリー開始日は?

出典:http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/
しまだ大井川マラソンでは一般枠と、島田市在住の方の優先枠があり、それぞれ次の日程で申込が開始します。
■優先枠:5月22日(月)
■一般枠:6月1日(水)
定員は決して少なくありませんが、それでも先着順で埋まり次第申し込みは終了となってしまいます。
参加を予定している方は早目のエントリーが必須ですね!
2016年の定員・参加費は?

出典:http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/
しまだ大井川マラソンはフルマラソンと10kmランのコースが設定されており、定員は次の通り。
■フルマラソン:8,000人
■10kmラン:1,200人
また参加費は各レースで次の通りとなっています。
■フルマラソン:6,500円
■10kmラン:4,000円(高校生3,000円)
人気のレースでは10,000円を超えるエントリー費が一般的となってきている中ではかなり低めの参加費でランナーにとっては嬉しいですね!
制限時間・コースは?
コースは島田市役所をスタート地点として、大井川沿いにひたすら海に向かって走るコースになっています。
高低差も大きくはないため、良いタイムが狙いやすいコースでもあります。
制限時間は7時間と厳しいものではないので、初心者にとってもピッタリの大会でもありますね♪
アクセス・交通規制は?
車・電車で会場まで向かうことが出来ます。
■電車
東海道新幹線 静岡駅または掛川駅経由 東海道線「島田駅」
下車フルマラソンスタート会場「島田市役所前」まで 徒歩 8分
10kmの部スタート会場・メイン会場「島田市陸上競技場」まで 徒歩 15分
■車
所要時間は大会専用駐車場まで
東名高速 吉田I.Cから15分
新東名高速 島田金谷I.Cから15分
国道1号線島田金谷バイパス 大代I.Cから5分
交通規制は次の通りで、午前中に行われる予定です。
まとめ
開催見込み:2016年10月30日
エントリー開始時期:2016年6月1日
ハーフマラソン参加費:8,000人
ハーフマラソン参加費:6,500円