ハーフマラソンの平均タイム・目標時間の目安は?初心者・男性・女性のレベル別!

更新日:


ダイエット,減量,効果的,体重,落とす,ランニング,やり方,ポイント

出典:http://runners-core.jp/

ハーフマラソンの平均タイム・目標時間の目安は?

ランナーにとっては、大きな節目であるハーフマラソン。

「ハーフが完走できればフルは近い」という人も多く、フルマラソンの半分の距離ですが、体力的には決して楽なものではありません。

 

ハーフマラソンの完走を目指すには事前にしっかりと走りこみや筋トレを行って身体を作る必要があります。

身体を作ることと大事なのは、どの程度のペースで走るのか、マラソンの大会前にしっかりと計画を立てておくこと。

 

初めて走る場合にはどの程度のタイムが必要になるのか、目安・基準がほしいですよね。

ここではそんなランナーのためにレベル別・男女別で一般的な平均タイムをご紹介しています。

 

ハーフマラソンの制限時間

マラソン,ランニング,サングラス,帽子する,効果,目的

出典:http://suppin.info/

フルマラソンなどと同時に開催をされる都市マラソンの場合には、ハーフマラソンでも制限時間が設定されています。

交通規制などをしながら都市部で開催されることが多いため、仕方ありませんよね。

 

フルマラソン・ハーフマラソンともに制限時間は大会によって大きく異なりますが、ハーフマラソンは一般的に2時間〜3時間半で制限となってしまいます。

途中で歩かずに走り続けることを前提とするならば、この制限時間は決して難しいものではありません。

そのため、この制限時間は歩いてでもゴールをしようと考えるランナーを規制するだけであり、ゴールの目安とはなりません。

 

 

男女別の平均タイムは?

マラソン,ランニング,音楽,聞く,効果,メリット,目的,

男女別のハーフマラソンの平均タイムは次のとおりです。

■男性:2時間05分

■女性:2時間15分

この時間は、男女別のみならず、年齢やレベル(アスリートから初心者ランナーまで)のすべてを含んだタイムとなっているため、かなりのばらつきがあります。

特に実業団などに所属をしながらマラソンを行っている人は1時間前後で完走をする人もいます。

また年齢別の平均タイムは次のとおりと言われています。

■20〜30歳:1時間30分

■30〜40歳:1時間55分

■40〜50歳:2時間20分

■50〜60歳:2時間30分

20〜30歳は上で書いたようなアスリートが多く分布する年齢となるため、とりわけ平均タイムが上がってしまうのかもしれませんね。

 

 

目標タイムはどのくらい?

マラソン,ランニング,ふくらはぎ,痛み,怪我,原因,対策,フォーム

出典:http://static.flickr.com/

そのため、初めてハーフマラソンに出場をするような初心者ランナーは、次のレベルを目標としましょう。

■男性:1時間45分

■女性:2時間00分

ハードルが高いと思われた方もいたかもしれませんが、目標はやや高めに設定するのがコツです。

実際には目標タイムをクリアできないかもしれませんが、高めに設定した基準を超えようと練習をしていれば、間違いなく完走は簡単にできます。

 

「完走するのが目標」と設定をしてしまうと、大会間際でも「完走をするぐらいなら練習しなくても出来るかもしれない」と思い始めるかもしれません。

慣れるまでは、それだけマラソンの練習というのは継続するのが難しいものです。

最初からハードルを下げてしまうことのないように注意をしましょう。

ハーフマラソンの平均タイムより早く走るために

せっかくハーフマラソンを走るのであれば、ぜひ平均タイム以上に早く走りたいですよね。

繰り返しとなりますが、男女別の平均タイムは下記の通り。

 

■男性:2時間05分

■女性:2時間15分

 

男性を例にとってブレイクダウンをしてみると、約10kmで1時間、5kmで30分、1kmで6分という計算になります。

ハーフマラソンというと、通常のランニングよりも速いスピードで走りぬけるというイメージを持つ方も多いですが、1kmを6分という間隔は決して高いピッチではありません。

長距離を十分に走る筋力が足についていれば、一定のペースで最初から最後までをあせらずに走りきれるスピードになります。

 

ハーフマラソンに向けて、無理をして早く走る練習するよりも、しっかりと長距離を走る練習を継続的に行う方が効果的・効率的にハーフマラソンも走りきれるのではないでしょうか。

 

番外編

フルマラソンでは4時間以下で走るランナーをサブフォーという区分をしますが、ざっくりとハーフタイムの平均タイムでフルマラソンの距離を走りぬくレベルであり、決して簡単な壁ではないことが分かりますね。

ハーフマラソンのみならず、フルマラソンを目指している方は、ぜひこのタイムをひとつの目標として練習に励んでみたいですね。

【決定版】マラソン・長距離・持久走で疲れない走り方と12の方法・注意点

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

人気ランキング

ランニング,初心者,始め方,練習,ポイント 1

年々マラソンやランニング人口は増えてきていると言われていますが、いざ自分が始めるときにはどう始めてよいのか分からなくなってしまいますよね。 とりあえずウェアとシューズを準備しても体を長く動かしていない ...

マラソン,練習法,LSD,やり方,効果,メリット,解説,初心者,オススメ 2

フルマラソンの練習メニューで走る距離や頻度は? 「今年こそはフルマラソンに出よう」 そう決めた後に練習なしで臨む人はいませんよね。 マラソン出場、そして完走を現実的なものにするためには、思い立ったその ...

マラソン,ランニング,音楽,聞く,効果,メリット,目的, 3

マラソンで足の甲・つま先の痛み:怪我の原因・対策とフォーム改善 マラソンやランニングなど走る運動をすることで、必ず負担がかかってしまうのが、つま先。 地面に着地をして、前から後ろへ体重移動をして、そし ...

Copyright© RunHub [ランハブ] , 2023 All Rights Reserved.