
出典:http://kawajin.jp/
福井マラソン2016 日程・エントリー開始日・コース!
福井で開催される貴重な都市マラソンの福井マラソン。
地域に密着した都市マラソンとして、地元の方を中心に多くのランナーが走っています。
ここでは日程・エントリー開始日・コースなど基本情報を中心にまとめています!
福井マラソン2016の開催日程は?

出典:http://30d.jp/
福井マラソンは例年開催は10月の最初の日曜日。
2016年もこれまでの日程を踏襲して、10月2日(日)に開催をされる見通しです。
まだまだ残暑も残り、湿度も比較的高い時期なので、決してマラソンに適しているとは言えませんが、秋の始まりを感じながら走りぬきましょう!
福井マラソン2016のエントリー開始日

出典:http://blogs.c.yimg.jp/
公式HPにより発表がされていますが、エントリー開始日は2016年7月1日よりスタート。
インターネット、郵便振替により申し込みを行うことが出来ますが、インターネットの場合には8月31日、郵便振替の場合には8月24日が申込の期限となっています。
申込が遅れることのないように早めに行っておきたいですね!
福井マラソンの定員や参加費は?
福井マラソンの定員は定められていません。
例年の参加状況ではハーフマラソン、10kmランが2,000人前後、5kmランが4,000人と非常に大きな規模の年マラソンとして開催をされています。
エントリー開始時に定員がないという状況ですが、参加申し込みの状況によっては制限される可能性もゼロではないため、参加が確定している方はやはり早めの申込が必須ですね!
参加費は次の通りとなっています。
ハーフマラソン:3,700円(一般)、1,600円(高校生)
10kmラン:3,700円(一般)、1,600円(高校生)
5kmラン:3,200円(一般)、1,600円(中高校生)
コース・制限時間は?
福井マラソンのコース全体図は次の通り。

出典:http://www.fukuishimbun.co.jp/
福井駅の目の前にある中央公園を出発し、市内をぐるりと回ります。
ゴール地点は福井運動公園でスタート地点とは異なるため、注意が必要です。
また制限時間は各レース毎に設定をされています。
ハーフマラソン:2時間30分
10kmラン:2時間
5kmラン:50分
10kmランの2時間は余裕のある制限時間といえますが、ハーフマラソンは2時間30分で制限となってしまうため、夏場にしっかりと走りこみを行い、体力をつけておく必要がありそうですね。
各関門ごとの設定も行われる見込みなので、実際のレースのときには注意をしましょう。
・ハーフマラソン
第一関門 12.6㎞ 90分
第二関門 15㎞地点 105分
第三関門 19㎞地点 133分
・10㎞ラン
8㎞地点 105分
・5㎞ラン
4㎞地点 40分
まとめ
開催見込み:2016年10月02日
エントリー開始時期:2016年7月1日
ハーフマラソン参加費:3,700円
ハーフマラソン制限時間:2時間30分