行田市鉄剣マラソン2017 日程・エントリー開始日・コースや定員!

更新日:


行田市鉄剣マラソン,2017,日程,エントリー開始日,コース,定員

出典:http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/

行田市鉄剣マラソン2017 日程・エントリー開始日・コース

埼玉県の行田市で開催される市民マラソン。その名も鉄剣マラソン。

響きだけでなんだかかなり厳しいレースのイメージがありそうですが、実際には春の温かい季節の中を走ることが出来る人気のレース。

 

ハーフマラソンですが、非常に人気の市民マラソンとなっています。ここでは2017年の鉄剣マラソンの情報をまとめました。

 

行田鉄剣マラソンの2017年日程は?

行田市鉄剣マラソン,2017,日程,エントリー開始日,コース,定員

出典:http://ichiro-1958.cocolog-nifty.com/

このマラソンは例年4月の第一日曜日に開催されています。

例年の日程を踏襲するとなると2017年は4月2日(日)に開催見込みとなっています。

まだまだ暑さは強くなく、春満開の時期に気持よく走ることで心身ともにリフレッシュが出来そうですね!

 

行田鉄剣マラソンのエントリー日は?

エントリー開始日は例年12月〜1月。前年度は2016年12月1日から1月29日の申込期間となっていました。

ハーフマラソン・10kmマラソンは定員枠が定められており、先着順で締め切られてしまうため、早目のエントリーをしておきたいですね。

 

エントリーはインターネット(ランネット)、振替用紙で行うことが出来ます。

 

 

行田鉄剣マラソンの定員・参加費は?

行田市鉄剣マラソン,2017,日程,エントリー開始日,コース,定員

出典:http://www.tvg.ne.jp/

定員は各レースで次の通り。

ハーフマラソン:2,000人

10kmマラソン:1,000人

5kmマラソン:なし

1kmマラソン:なし

5km、1kmランは定員制限がないということもあり、行田市在住の方を始め多くのランナーが集まっています!

 

参加費はすべてのレースで統一で3,500円(高校生1,500円)となっています。

他の大会に比べて参加費が安いというのも嬉しいポイントですね!

 

 

制限時間・コースは?

行田市鉄剣マラソン,2017,日程,エントリー開始日,コース,定員

出典:https://runnet.jp/

制限時間は各レースで次の通りの設定となっています。

ハーフマラソン:2時間30分

10kmマラソン:1時間30分

5kmマラソン:40分

またハーフマラソンでは65分(9km地点)、115分(16km地点)での中間制限もあるため、ペース配分に注意をしてしっかりと完走を目指したいですね!

コースは下図の通り。

Screen Shot 2016-07-24 12.58.12

 

会場までのアクセスについては次の通り無料のシャトルバスが出ています。

JR行田駅東口⇔大会会場(古代蓮の里):所要時間15分
運行時間:JR行田駅発/午前6時30分~8時10分 大会会場発/午前10時30分~午後2時10分(20分間隔)

行田市総合公園⇔大会会場(古代蓮の里):所要時間15分
運行時間:行田市総合公園発/午前6時30分~8時10分 大会会場発/午前10時30分~午後2時10分(20分間隔)

 

まとめ

開催見込み:2017年10月01日

エントリー開始時期:2017年6月上旬

ハーフマラソン参加費:5,140円

ハーフマラソン定員:7,000人

制限時間:2時間30分

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

人気ランキング

ランニング,初心者,始め方,練習,ポイント 1

年々マラソンやランニング人口は増えてきていると言われていますが、いざ自分が始めるときにはどう始めてよいのか分からなくなってしまいますよね。 とりあえずウェアとシューズを準備しても体を長く動かしていない ...

マラソン,練習法,LSD,やり方,効果,メリット,解説,初心者,オススメ 2

フルマラソンの練習メニューで走る距離や頻度は? 「今年こそはフルマラソンに出よう」 そう決めた後に練習なしで臨む人はいませんよね。 マラソン出場、そして完走を現実的なものにするためには、思い立ったその ...

マラソン,ランニング,音楽,聞く,効果,メリット,目的, 3

マラソンで足の甲・つま先の痛み:怪我の原因・対策とフォーム改善 マラソンやランニングなど走る運動をすることで、必ず負担がかかってしまうのが、つま先。 地面に着地をして、前から後ろへ体重移動をして、そし ...

Copyright© RunHub [ランハブ] , 2023 All Rights Reserved.