新春矢作川マラソン2017 日程・エントリー・コース・定員まとめ!

更新日:


新春矢作川マラソン,2017,日程,エントリー,コース,定員

出典:http://p.twpl.jp/

新春矢作川マラソン2017 日程・エントリー・コース・定員まとめ!

愛知県の安城市で開催をされるハーフマラソンの新春矢作川マラソン。

その名の通り、年初早々に開催をされるレースのため、一年をアクティブにスタートさせたい人にはもってこいの大会です。

ここでは2017年の新春矢作川マラソンの日程・エントリー・コース・定員など基本情報をまとめています。

 

 

新春矢作川マラソン2017の日程

新春矢作川マラソン,2017,日程,エントリー,コース,定員

出典:http://blog.neet-shikakugets.com/

例年年初に開催をされており、2017年は1月3日に開催されることが決定しました。

箱根駅伝を見ながらお正月に気持ちを高める人は多いと思いますが、走らなければ落ち着かないという方はぜひこの大会で走り初めをしてもよいかもしれませんね!

もちろんまだまだ寒さが強い時期なので、マラソンにはぴったりですが、怪我をしやすい環境でもあります。

事前のしっかりとした走りこみをした上で臨みたいですね!

 

新春矢作川マラソンのエントリー

エントリーは2016年8月22日からスタートをしています。

先着順での応募となっているため、参加を予定している方は早めに申込手続きをしておきたいですね。

ランネットなどインターネット経由、専用の振替用紙での申し込みが可能です。

 

 

新春矢作川マラソンの定員・参加費

新春矢作川マラソン,2017,日程,エントリー,コース,定員

出典:http://p.twpl.jp/

メインで行われるハーフマラソンの他、10kmマラソン、ランニング・ジョギング枠(3km)が用意されています。

各レース毎の定員は定められておらず、合計3,000人での締切となっています。

参加費は各レース毎となっており、次の通り。

ハーフマラソン:3,000円

10kmラン:3,000円

ジョギング:1,000円

一年を気持ちよく始めるための参加費と考えると非常に安いのかもしれませんね!

 

 

新春矢作川マラソンのコース・制限時間

制限時間はハーフマラソンが3時間、10kmランが1時間30分での設定となっています。

初心者のかたにも優しい制限時間であり、初めて挑戦をされる方にもオススメのレースとなっています。

2017年度のコースは次のとおりです。

新春矢作川マラソン,2017,日程,エントリー,コース,定員

出典:http://www.info-jog.com/

スタート会場の桜井中央公園を出発し、川沿いに北上をしていくコースとなっています。

 

まとめ

開催見込日:2017年1月3日

エントリー開始日:2016年8月22日

参加定員:3,000人(各枠の合計)

参加費:3,000円(ハーフマラソン)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

人気ランキング

ランニング,初心者,始め方,練習,ポイント 1

年々マラソンやランニング人口は増えてきていると言われていますが、いざ自分が始めるときにはどう始めてよいのか分からなくなってしまいますよね。 とりあえずウェアとシューズを準備しても体を長く動かしていない ...

マラソン,練習法,LSD,やり方,効果,メリット,解説,初心者,オススメ 2

フルマラソンの練習メニューで走る距離や頻度は? 「今年こそはフルマラソンに出よう」 そう決めた後に練習なしで臨む人はいませんよね。 マラソン出場、そして完走を現実的なものにするためには、思い立ったその ...

マラソン,ランニング,音楽,聞く,効果,メリット,目的, 3

マラソンで足の甲・つま先の痛み:怪我の原因・対策とフォーム改善 マラソンやランニングなど走る運動をすることで、必ず負担がかかってしまうのが、つま先。 地面に着地をして、前から後ろへ体重移動をして、そし ...

Copyright© RunHub [ランハブ] , 2023 All Rights Reserved.