小川和紙マラソン2016 日程・エントリー・定員・コースまとめ!

更新日:


小川和紙マラソン,2016,日程,エントリー,定員,コース

小川和紙マラソン2016 日程・エントリー・定員・コースまとめ!

埼玉県の小川町で開催される小川和紙マラソン。人気のシティマラソンとして今年で24回目を迎えています!

地元小学校の小学生が参加して選手宣誓も行われるなど、地元密着型のマラソン大会です。

ここでは2016年の小川和紙マラソンの日程・エントリー・定員・コースなどの基本情報をまとめました!

 

小川和紙マラソン2016の日程

マラソン,ランニング,ふくらはぎ,痛み,怪我,原因,対策,フォーム

出典:http://static.flickr.com/

小川市ホームページ内の公式サイトにて2016年12月11日(日)に開催されることが発表されています。

冬の寒さが厳しい時期ですが、マラソンにはピッタリのシーズンです。

ついつい家にこもってしまいがちな時期に、外に出て体を動かすための良いモチベーションになるのではないでしょうか。

 

小川和紙マラソンのエントリー

マラソン,足の甲,つま先の痛み,怪我,原因,対策,フォーム改善

出典:http://livedoor.blogimg.jp/

エントリーは2016年8月25日よりスタートをしています。

先着順での締め切りとなってしまうため、参加を予定している人は早めにエントリーを行っておきましょう。

エントリーは専用の振替用紙・Runnetを通じたインターネット経由で行うことが出来ます。

 

 

小川和紙マラソン2016の定員・参加費

ランニングウェア,タイツ,選び方,注意点,コーディネート,ポイント

出典:http://ichimamo.com/

メインとなるハーフマラソンの定員は2,100人。また合計の定員は4,500人となっています。

ハーフマラソンの他10km、5km、3km、2kmとコースの設定がされていますが、参加費は各レースで次の通りとなっています。

・ハーフマラソン:3,200円

・10kmラン:3,200円

・5kmラン:3,200円

・3kmラン:500円

・2kmラン:500円

 

各コースのスタート時間と制限時間

各レースは次の通りの開始予定となっています。

開会式      8時10分

ハーフマラソン  10時15分

10km      10時35分

5km       9時25分

3km       9時00分

2km       10時45分

2km(親子)   10時49分

制限時間はハーフマラソン・10kmランで設定されていて、次の通り。

ハーフマラソン 2時間30分

10km      1時間30分

一般的な水準の制限時間となっていて、初心者の方でも十分に挑戦できるレースですね!

 

 

まとめ

開催見込日:2016年12月11日

エントリー開始日:2016年8月25日

参加定員:2,100人(ハーフマラソン)

参加費:3,200円(ハーフマラソン)

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

人気ランキング

ランニング,初心者,始め方,練習,ポイント 1

年々マラソンやランニング人口は増えてきていると言われていますが、いざ自分が始めるときにはどう始めてよいのか分からなくなってしまいますよね。 とりあえずウェアとシューズを準備しても体を長く動かしていない ...

マラソン,練習法,LSD,やり方,効果,メリット,解説,初心者,オススメ 2

フルマラソンの練習メニューで走る距離や頻度は? 「今年こそはフルマラソンに出よう」 そう決めた後に練習なしで臨む人はいませんよね。 マラソン出場、そして完走を現実的なものにするためには、思い立ったその ...

マラソン,ランニング,音楽,聞く,効果,メリット,目的, 3

マラソンで足の甲・つま先の痛み:怪我の原因・対策とフォーム改善 マラソンやランニングなど走る運動をすることで、必ず負担がかかってしまうのが、つま先。 地面に着地をして、前から後ろへ体重移動をして、そし ...

Copyright© RunHub [ランハブ] , 2023 All Rights Reserved.