新春矢作川マラソン2018 日程・エントリー・コース・定員まとめ!

投稿日:


新春矢作川マラソン,2017,日程,エントリー,コース,定員

新春矢作川マラソン2018 日程・エントリー・コース・定員まとめ!

新春という名前をつけるだけあり、年明け早々に開催をされるマラソン大会が新春矢作川マラソン。

ここでは2018年の日程・エントリー・コースや定員などをまとめました。

新年早々に開催をされる貴重な大会のため、多くの方が参加をしていますので、参加を考えている方は早めの対応が必要ですね!

 

新春矢作川マラソン2018の日程

新春矢作川マラソン,2017,日程,エントリー,コース,定員

新春矢作川マラソンは毎年年明け早々に開催をされており、2017年は1月3日に開催をされていました。

2018年も同様のスケジュールで1月3日に開催をされる見込みです。

年明けからいきなりマラソンというのもハードルが高いですが、寝正月を避けようとする人にとっては、良いモチベーションになるのではないでしょうか!良い一年のスタートを切るためにも、ぜひ積極的に参加をしたいレースですね!

 

新春矢作川マラソン2018のエントリー

エントリーは例年8月下旬からのスタート。昨年は8月22日からの開始でした。

先着順で定員となり次第申込みが締切となりますので、参加を検討している方はエントリー日前までには参加するかどうかを決めておき、申込み開始と同時にエントリーをできるようにしておきたいですね!

 

 

新春矢作川マラソンの定員・参加費

ハーフマラソンの他、10kmマラソン、ランニング・ジョギング枠(3km)と合計4つの枠が設定されています。

合計3,000人での定員となっており、ランニング・ジョギング参加の方も多いですので、ハーフマラソンに出ようと思っている方はやはり早めのエントリーは必須です!

参加費は次のとおりです。

ハーフマラソン:3,000円

10kmラン:3,000円

ジョギング:1,000円

 

新春矢作川マラソンのコース・制限時間

新春矢作川マラソンのコースは次のとおり。

新春矢作川マラソン,2017,日程,エントリー,コース,定員

スタート会場の桜井中央公園を出発し、矢作川沿いに走りながら登っていき、折り返してスタート地点へ戻って来るコースです。

制限時間は次の通り。

ハーフマラソン:3時間

10kmラン:1時間30分

初心者ランナーの方にも決して難しい制限時間ではないので、事前に練習をして是非完走を目指したいですね!

 

 

まとめ

開催見込日:2018年1月3日

エントリー開始日:2017年8月22日

参加定員:3,000人(各枠の合計)

参加費:3,000円(ハーフマラソン)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

人気ランキング

ランニング,初心者,始め方,練習,ポイント 1

年々マラソンやランニング人口は増えてきていると言われていますが、いざ自分が始めるときにはどう始めてよいのか分からなくなってしまいますよね。 とりあえずウェアとシューズを準備しても体を長く動かしていない ...

マラソン,練習法,LSD,やり方,効果,メリット,解説,初心者,オススメ 2

フルマラソンの練習メニューで走る距離や頻度は? 「今年こそはフルマラソンに出よう」 そう決めた後に練習なしで臨む人はいませんよね。 マラソン出場、そして完走を現実的なものにするためには、思い立ったその ...

マラソン,ランニング,音楽,聞く,効果,メリット,目的, 3

マラソンで足の甲・つま先の痛み:怪我の原因・対策とフォーム改善 マラソンやランニングなど走る運動をすることで、必ず負担がかかってしまうのが、つま先。 地面に着地をして、前から後ろへ体重移動をして、そし ...

Copyright© RunHub [ランハブ] , 2023 All Rights Reserved.