青梅マラソン2018!日程・エントリー開始日・コースや制限時間!

更新日:


青梅マラソン2017,日程,エントリー,申込,開始日,先着順

青梅マラソン2018!日程・エントリー開始日!

東京都内で開催をされ、関東圏に住む人にとってもアクセスが比較的よい貴重なマラソン。青梅マラソン!

30kmマラソンというフルでもハーフでもないユニークな距離のため、フルマラソンのまえに長めの距離を走っておきたいという多くの方が参加をしています。

10kmマラソンの枠もあるため、ハーフマラソンの前に、というランナーにとっても練習になりますね!

 

青梅マラソン2018の日程

例年青梅マラソンの開催は、2月の中旬。2017年は2月19日(日)の開催でした。

同様のスケジュールで開催される場合には、2月18日(日)に実施される見込みです!

 

東京ではありますが、少し都心から離れるということもあり、開催時間が11時30分と他のレースと比べると非常にゆったりとした開始時間になっています。

まだまだ寒い時期ですが、気温が上がり、比較的暖かい時間帯に走ることができるのは嬉しいですね!

 

青梅マラソン2018のエントリー申込日

青梅マラソンのエントリーは9月の下旬から毎年開始となっています。昨年は9月23日からのスタートとなっていました。

他の都市マラソンと違い、抽選ではなく先着順となっているため、参加をすることが決まっている方は開始日当日には必ず申し込みをするようにしましょう!

 

 

青梅マラソンの定員

青梅マラソンには30km、10kmのマラソンの枠がありますが、それぞれの定員は次の通り。

30kmマラソン:15,000人

10kmマラソン:4,000人

合計19,000人と大都市で行われるフルマラソンにも負けない規模の大会ですね!

 

 

青梅マラソンのコース・アクセス情報

青梅マラソンのコースは次の通りとなっています。スタート地点を出発して、線路沿いに15km走り、折り返して再びゴール地点である総合体育館の近くまで戻ってくるコースとなっています。

青梅マラソン,2018,日程,エントリー開始日,コース,制限時間

高低差はご覧の通り、折り返し地点に向かって徐々に高くなるコースなので、前半は精神的にも厳しいコースと言えますね。

制限時間は4時間となっているため、しっかりと準備をして走り込みを行い、大会に臨みたいですね。

スタート地点までのアクセスは次のとおりです!

青梅マラソン2017,日程,エントリー,申込,開始日,先着順

 

まとめ

開催見込み:2018年2月18日(日)

エントリー開始時期:2017年9月下旬

30kmマラソン定員:15,000人

制限時間:6時間

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

人気ランキング

ランニング,初心者,始め方,練習,ポイント 1

年々マラソンやランニング人口は増えてきていると言われていますが、いざ自分が始めるときにはどう始めてよいのか分からなくなってしまいますよね。 とりあえずウェアとシューズを準備しても体を長く動かしていない ...

マラソン,練習法,LSD,やり方,効果,メリット,解説,初心者,オススメ 2

フルマラソンの練習メニューで走る距離や頻度は? 「今年こそはフルマラソンに出よう」 そう決めた後に練習なしで臨む人はいませんよね。 マラソン出場、そして完走を現実的なものにするためには、思い立ったその ...

マラソン,ランニング,音楽,聞く,効果,メリット,目的, 3

マラソンで足の甲・つま先の痛み:怪我の原因・対策とフォーム改善 マラソンやランニングなど走る運動をすることで、必ず負担がかかってしまうのが、つま先。 地面に着地をして、前から後ろへ体重移動をして、そし ...

Copyright© RunHub [ランハブ] , 2023 All Rights Reserved.