愛媛マラソン2018!日程・エントリー申込開始!
毎年多くのランナーが駆けつける愛媛マラソン。
ゲストランナーが充実しており、2017年は高橋尚子さんや川内優輝さんなど著名なランナーを招いて開催されています。
ここでは2018年の愛媛マラソンの日程・エントリー・コースなど知りたい情報を見やすくまとめています。
愛媛マラソン2018の日程
愛媛マラソンは例年2月中旬の開催であり、2017年は2月12日の開催となっていました。
同様のスケジュールで2018年も開催となるのであれば、2月4日(日)となる見込みです。
国内では暖かい地域ではありますが、まだまだ寒い時期であり、マラソンの最中に怪我をしないように、事前にしっかりと練習を行っておきましょう!
愛媛マラソン2018のエントリー
愛媛マラソンのエントリーは9月の上旬にスタート。昨年は9月2日からの開始となっていました。
愛媛マラソンの一般エントリーでは、定員を超えた申し込みがあった場合には先着順ではなく、抽選となるため、慌てて申し込みを行う必要はありません。
エントリー期間内にしっかりと忘れずに申込みを行うようにしましょう!
愛媛マラソンの定員・参加費
愛媛マラソンは一般エントリーとアスリートエントリーがあり、アスリートエントリーでは事前の審査に受かる必要があります。
一般エントリーの定員と参加費は次のとおりです。
定員:10,000人
参加費:8,600円
愛媛マラソンのコース
愛媛県庁前をスタートし堀之内の城山公園をフィニッシュとする「愛媛マラソン松山長距離競走路」(42.195km、日本陸連公認)で行われます。
高低差の大きいレースであり、事前に練習をしなければ肉離れ等になる可能性も高いので、しっかりと走り込みを行っておきましょう。
愛媛マラソンのアクセス
愛媛マラソンには県外からも多くのランナーが参加していますが、事前にスタート会場までのアクセスを確認しておきましょう。
会場までは下記のルートにて到着可能です。
・航空機利用の場合
松山空港からリムジンバス(松山市駅行き、道後温泉駅前行き)乗車
愛媛新聞社前下車、徒歩1分で受付会場(南海放送本町会館)
バス乗車時間:約18分、運賃:大人片道410円
・JR利用の場合
JR松山駅より、徒歩約13分で受付会場(南海放送本町会館)
・船舶利用の場合
<松山観光港>
松山観光港からリムジンバス(松山市駅行き、道後温泉駅前行き)乗車
愛媛新聞社前下車、徒歩1分で受付会場(南海放送本町会館)
バス乗車時間:約22分、運賃:大人片道510円
<三津浜港>
伊予鉄道三津駅(高浜線:三津駅~大手町駅)電車12分、運賃260円
徒歩3分で受付会場(南海放送本町会館)
または
伊予鉄バス(松山市駅行き)乗車
千舟町6丁目下車、徒歩3分で受付会場(南海放送本町会館)
バス乗車時間:約36分、運賃:大人片道510円
高速道路利用の場合
松山ICから車で約20分
まとめ
開催見込み:2018年2月11日(日)
エントリー開始時期:2017年9月上旬
フルマラソン定員:7,000人
制限時間:6時間