
出典:http://www.sportsone.jp/
淀川国際ハーフマラソン2018 日程・エントリーまとめ!
大阪ハーフマラソンと並んで、大阪府内で人気の高いハーフマラソン、淀川国際ハーフマラソン。
関西地方から多くの人が集まります。
ここでは2018年の日程・エントリー開始日などをまとめました!
淀川沿いを走ることが出来るため、気持よく汗を流すことが出来ますね♪
淀川国際ハーフマラソン2018の日程は?

出典:http://www.osaka42195.com/
淀川ハーフは3月の下旬、第4日曜日に開催をされています。
2018年は3月25日に開催をされる見込です!
フルマラソンには少し暑い季節ですが、ハーフマラソンにとっては初春の暖かい日差しの中で走れるベストシーズンかもしれませんね!
スタートがお昼なので気温も上がってくることを見越し、半袖での参加でも良さそうです。
2018年のエントリー開始日は?
例年エントリーは11月上旬スタート(昨年は11月17日〜2月26日)。
先着順で締め切られてしまいますが、規模の大きい大会のため比較的枠に余裕があります。
3月上旬まで受付が延長されることもありますので、申し込みを忘れていた人も挑戦してみましょう。
エントリー方法・定員・参加費は?
エントリーは、RUNNETを始めとしたインターネットまたは振替用紙で行うことが出来ます。
支払いまでが完了して初めて手続き終了となりますので注意をしましょう!
ハーフマラソンとともに、10km・3kmのファンランも準備されており、定員は全てのレースを合わせて8,000人となっています。
参加費はそれぞれ、ハーフマラソン4,200円、10kmラン3,700円、3km1,000円 となっています。
コースは淀川沿いをまっすぐに!
ハーフマラソン、10kmマラソンともにコースは淀川に沿ってまっすぐとなっています。
制限時間はハーフマラソン3時間、10kmマラソン1時間半で設定をされており、そこまでハードルは高くありません。
雨が降るとコース上に水たまりができてしまうので、なんとしても晴れてほしいですね!
まとめ
開催見込み:2018年3月25日(日)
エントリー開始時期:2017年11月上旬
ハーフマラソン定員:8,000人
ハーフマラソン参加費:4,200円
ハーフマラソン制限時間:3時間