
出典:http://www.pictavern.com/
豊橋ハーフマラソン2018 日程・エントリー日・コース!
愛知の豊橋で行われる豊橋ハーフマラソン。
3月下旬という非常に温かい中で走ることが出来、天気次第では桜を見て春を感じながら走ることが出来ますね!
参加するとバナナやちくわなどちょっと変わったものが貰えるのも魅力の1つです。
ここでは豊橋ハーフマラソンの2018年の日程・エントリー日・コースなどをまとめました!
豊橋ハーフマラソンの日程は?

出典:http://www.city.toyohashi.lg.jp/
例年、3月下旬の日曜日の開催を予定されています。
2018年は3月25日(日)の開催見込です!
だいぶ春に近づき、最高気温は22〜3℃と桜が見え始める時期。
ハーフマラソンとはいえ、やや暑さを感じる気温です。
十分に冬の間に走りこみを行ってから出場したいですね。
エントリー開始予定日は?
エントリーは10月下旬から開始となります(2016年は10月25日(火)〜10月29日(土))。
先着順でのエントリー受付であったため、前倒しで締め切りとなりました。
今年も同様にエントリー期間は途中で打ち切りとなる可能性もあるため、開始直後に極力申し込みをするようにしましょう!
豊橋ハーフマラソンの定員・参加費は?

出典:http://blogs.c.yimg.jp/
豊橋ハーフマラソンでは一般枠と、穂の国ランニングサポーターという枠を準備しています。
・一般枠:3,500人 / 4,500円
・チャリティー:1,000人 / 4,500円+1口1,000円以上の募金
・穂の国ランニングサポーター:500人 / 4,500円
穂の国ランニングサポーターは、マラソン内でランナーに危険があった場合には、救護活動をすることを前提とした参加者です。
事前に行われる講習に参加しなければいけないなどの要件がありますが、レース中に救護活動が必要とならなければ通常の参加者と同様に走り切ることが出来ます。
チャリティー枠とサポーター枠は先行で受付が開始されるので、一般枠では不安という方はこの枠を活用してもいいですね!
レースの制限時間は?
ハーフマラソンの制限時間は3時間で設定をされているため、初心者にも優しいですね。
関門ごとの制限(10時スタート)
御園橋南信号(2.2km地点):10時22分
桜丘中学校南(4km地点):10時37分
愛心殿第3駐車場前(7.5km地点):11時05分
下条大江川大道橋(10.9km地点):11時32分
下条橋東詰堤防十字路(15.0km地点):12時09分
創造大北東(17.9km地点):12時30分
城下橋(20.8km地点):13時00分
無事完走し、達成感とともに名物の豊橋カレーうどんを楽しみたいですね。
まとめ
開催見込み:2018年3月25日(日)
エントリー開始時期:2017年11月末
ハーフマラソン定員:5,000人
ハーフマラソン参加費:4,500円
ハーフマラソン制限時間:3時間