高知龍馬マラソン2018 日程・エントリー開始日・コース情報!
坂本龍馬にちなんで開催される全国でも高い人気を誇るマラソン。
坂の上の雲までは走ることが出来ませんが、そのぐらいの気概を持ってフルマラソンには出場すべきということでしょうか。
県外からも多くのランナーが駆けつけるこのマラソンの2018年の日程・エントリー開始日・コース情報など知っておきたい情報を集めています。
高知龍馬マラソン2018の日程

出典:http://www.komei.or.jp/
例年2月の2週目に開催されている高知龍馬マラソン。
2018年は2月11日(日)の開催見込です!建国記念の日とも重なるこの日であれば、なおさら坂本龍馬を意識してしまいますね!
高知龍馬マラソンのエントリー開始日
エントリーの開始は約半年前の9月中旬から行われています。
大規模なマラソンでは抽選での受付が多いですが、残念ながら高知龍馬マラソンは例年先着順でエントリーが埋まってしまいます。
もちろん必ず出場すると決めている方はエントリー日当日にしっかりと申込みを行えば出場できるためエントリー日を忘れずにチェックしましょう。
高知龍馬マラソンのエントリー方法・定員・参加費

出典:http://www.asahicom.jp/articles/
エントリーはウェブサイトと振替用紙の2つで申し込みが可能(インターネットはRUNNET経由)。
マラソンの定員は10,000人、申込みの参加費は8,000円です。
申込方法別の定員枠はインターネットは先着で9,500人、振替用紙の申込が抽選で500人となっています。
高知龍馬マラソンのコース・高低差
高知龍馬マラソンの制限時間は6時間で、初心者の方でも十分に完走を狙うことが出来る水準です。
各関門ごとの制限時間は次の通りの設定となっています。
関門 距離 場所 閉鎖時間
第1関門 5.2km 9:50
第2関門 8.6km 10:17
第3関門 13.2km 10:54
第4関門 17.0km 11:25
第5関門 22.2km 12:07
第6関門 25.8km 12:38
第7関門 29.6km 13:11
第8関門 33.8km 13:48
第9関門 37.5km 14:23
第10関門 41.2km 14:59
県庁前をスタートして、海を臨み、ゴール地点である春野総合運動公園まで回ってきます。
橋の前後で非常に大きな高低差があり、精神的な強さも求められます!心身ともにタフであれというのが坂本龍馬からのメッセージかもしれませんね!
まとめ
開催見込み:2018年2月11日(日)
エントリー開始時期:2017年9月下旬
フルマラソン定員:10,000人
フルマラソン参加費:8,000円
フルマラソン制限時間:6時間