東京マラソン2018の芸能人・有名人の参加者まとめ・予想!

投稿日:


スクリーンショット 2017-03-17 22.26.31

東京マラソン2018の芸能人・有名人の参加者予想!

日本で最も大規模に開催され、人気の高い東京マラソン。ランナーにとっては一度は出場してみたいマラソンですよね!

当日は開始から終了までフルでテレビ放送されるなど、近年のマラソンブームもあり非常に人気が高まっています。

 

最近では多くの芸能人・有名人・スポーツ選手などが参加をされて、ますます東京マラソンを盛り上げています。

ここでは2018年の東京マラソンの芸能人・有名人の参加者を予想してみました。

 

過去の芸能人・有名人の参加ランナー

東京マラソン,2016,結果,記録,速報,タイム

芸能人ランナーといえば、猫ひろしさんなどが有名ですが、最近はモデルやタレントの方など幅広い方々が参加をしています。

まずは2016・2017年の東京マラソンに参加をされた一部の方を確認してみます。

 

猫ひろし

藤森慎吾

岩本乃蒼(アナウンサー)

北澤豪(元サッカー選手)

堀江貴文(ほりえもん)

茂木健一郎

厚切りジェイソン

立野リカ

山田ローラ(モデル)

田中理恵(体操選手)

木原実優(女優)

木原実(気象予報士)

ロッキー(芸人)

ホリエモンや茂木健一郎さんはトライアスロンや様々なスポーツにも参加をされていますので、驚きは少ないかもしれませんね。

またオリエンタルラジオの藤森慎吾さんも参加をされたことは有名ですね!

 

2018年の参加者予想

開催が近づくについれて様々なテレビ番組等でも企画が組まれますね。

やはり若手の芸人が知名度向上を目指して参加することが多いと思いますので、M-1グランプリ、R-1グランプリなどで上位に入賞をしながらも優勝を逃してしまったような人は参加をされるかもしれません。

 

または狩野英孝さんのように過去にスキャンダルや問題を起こして、その反省の意味を込めて、番組の企画などで走らされるということは十分にあるかもしれませんね。

 

また女性ランナーでは最近はモデルの方が非常に多いようです 。体型維持や健康面に意識が高い型が多いため、自然とランニングを日常に取り込むことが多いためだと思いますが、2018年の東京マラソンにもモデルの方々がチームを作って参加されるのではないでしょうか!

 

 

大阪マラソンに参加した芸能人

東京マラソンと並び、非常に高い人気を誇る大阪マラソンでは次のような方々が走られていました。

・コブクロ小渕健太郎

・教授:山中伸弥

・FUJIWARA原西孝幸(芸人)

・NONSTYLE石田明(芸人)

・間寛平(芸人)

・はんにゃ川島章良(芸人)

・福本愛菜(元NMB48)

・宇都宮まき(芸人)

・岡崎朋美(元スピードスケート銅メダリスト)

山中教授は京都マラソンも走っているため、今度は東京マラソンに出場する可能性もありそうですね!

 

東京マラソン2015年以前の出場者

過去の東京マラソンの出場者は次の通りとなっています。

‹男性›
猫ひろし
島田秀平
北澤豪
長州小力
春日俊彰(オードリー)
内藤大助
朝日健太郎
がんばれゆうすけ

‹女性›
水沢アリー
西内ひろ
大木美佳
大杉亜依里
坪井安奈
横地尚子
西谷綾子

男性では芸人が多く出場していますね。知名度を上げるにはうってつけの場所なのかもしれませんね!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

人気ランキング

ランニング,初心者,始め方,練習,ポイント 1

年々マラソンやランニング人口は増えてきていると言われていますが、いざ自分が始めるときにはどう始めてよいのか分からなくなってしまいますよね。 とりあえずウェアとシューズを準備しても体を長く動かしていない ...

マラソン,練習法,LSD,やり方,効果,メリット,解説,初心者,オススメ 2

フルマラソンの練習メニューで走る距離や頻度は? 「今年こそはフルマラソンに出よう」 そう決めた後に練習なしで臨む人はいませんよね。 マラソン出場、そして完走を現実的なものにするためには、思い立ったその ...

マラソン,ランニング,音楽,聞く,効果,メリット,目的, 3

マラソンで足の甲・つま先の痛み:怪我の原因・対策とフォーム改善 マラソンやランニングなど走る運動をすることで、必ず負担がかかってしまうのが、つま先。 地面に着地をして、前から後ろへ体重移動をして、そし ...

Copyright© RunHub [ランハブ] , 2023 All Rights Reserved.