
出典:http://www.tamatebakonet.jp/
立川ハーフマラソン2018 日程・エントリー日・コース!
都内でも多くのシティマラソンが開催されるようになってきましたが、中でも人気の立川シティハーフマラソン。
都心からもアクセスがよく、住みたい街でも上位にはいっている人気の街です。
ここでは2018年の日程・エントリー日などの基本情報、コースや交通規制などについてまとめました。
早めに準備しておきましょう!
2018年の開催日は3月上旬?
立川シティハーフマラソンは例年3月第一週目の日曜日の開催。
2017年は3月5日の開催となっていました。2018年も3月4日(日)に行われると見られています。
エントリー開始日は?

出典:http://www.tamatebakonet.jp/
エントリーは例年10月中旬よりスタート。2016年は10月15日より開始でした。
2017年も10月15日に受付開始が見込まれます。
これは市民優先枠ですので、立川市に在住の方のみ先行して申し込みが可能です。
一般枠は11月1日からのスタートです。
こちらも同様2017年も開催日程に大きな変更がなければ、この日程を踏襲するものと見られています。
レースの定員・参加費は?
参加費は次の通りとなっています。
ハーフマラソン:4,000円
3kmラン:3,000円(男女16歳以上)
3kmラン:1,000円(男女小中学生)
3kmラン:男女小中学生(立川市内在住) 無料
親子ペアレース:1組2,000円(立川市内在住) 無料
定員はハーフマラソンでは5,500人に設定をされていて、500名が優先枠での募集となっています。
3kmランや親子ペアレースは立川市内在住だと無料なので、参加するといい思い出作りになりますね!
コース・制限時間は?
ハーフマラソンの制限時間は2時間40分で設定をされていて、各関門ごとには次の通りとなっています。
ハーフマラソンは、交通、警備、競技運営上、3か所の関門を設け、各関門に閉鎖時間を設けます。
(1) 5.5km地点(陸上自衛隊立川駐屯地滑走路内) 38分(10時08分)
(2) 11km地点(国営昭和記念公園砂川口付近) 76分(10時46分)
(3) 16km地点(国営昭和記念公園ふれあい橋付近) 110分(11時20分)
コースは陸上自衛隊の立川駐屯地、また昭和記念公園で開催をされます。

出典:http://tachikawa-half.jp/
立川駐屯地・昭和記念公園の最寄り駅は西立川駅ですが、主要駅である立川駅からでも十分に向かうことが可能です!
立川駅の方が駅が大きいので、混雑に巻き込まれにくいかもしれないですね。
昭和記念公園はもちろん周辺にはIKEAや伊勢丹、ルミネなどがあるので、帰りも十分楽しめます。
まとめ
開催見込み:2018年3月4日(日)
エントリー開始時期:2017年11月1日見込み
ハーフマラソン定員:5,500人
ハーフマラソン参加費:4,000円
ハーフマラソン制限時間:2時間40分