長野マラソン2018!日程・エントリー・制限時間・コースまとめ!

投稿日:


長野マラソン,2017,日程,エントリー,制限時間,コース

出典:http://www.naganomarathon.gr.jp/

 

長野マラソン2018!日程・エントリーまとめ!

長野オリンピックを記念して開催されている長野マラソン。

オリンピックが開催されたのは冬季でしたが、長野の涼しい気候を活かして、マラソンは春に行われています!

菜の花畑など素敵な景色を眺めながら走れるのはもちろん、地元の方々からのあたたかい声援が多く、気持ちよく汗が流せる大会です!

ここでは2018年の日程・エントリー申込開始日・コースや高低差などをまとめています!

 

2018年の開催見込の日程は?

長野マラソン,2017,日程,エントリー,制限時間,コース

出典:http://image.space.rakuten.co.jp/

 

例年4月の第三週目の日曜日に開催をされている長野マラソン。

2018年は4月15日に開催される見込みです!

レースシーズンは最低気温は10℃ほどですが、最高気温は30℃弱まで上がることが多いため、たとえ長野でもマラソン中はやや暑く感じそうですね。

あたたかくなると花粉もとんでくるので、花粉症の方は対策が必要です。

 

エントリーの開始日は?

エントリーの開始日は2017年の10月の下旬(2016年は10月22日(土)午前10時スタートでした)

エントリーはランネット経由と、特設されるコールセンター宛の電話にて行うことが可能です。

しかしコールセンターでの受付は1,000人までなので、インターネットでの応募がベターですね。

どちらも定員に達した時点で締切となりますが、例年エントリー開始直後に応募が殺到する状況です。

長野マラソンの参加費は10,000円。定員は10,000人で設定をされています。

 

 

コースやマラソンの制限時間は?

長野マラソン,2017,日程,エントリー,制限時間,コース

出典:http://www.shinshu-liveon.jp/var/ezwebin_site/storage/

 

制限時間は5時間で設定をされており、スタート時間が8時半で各ゲートごとの制限時間は次のようになっています。

 5.1km...9時18分
10.4km...9時56分
14.8km...10時26分
20.8km...11時08分
25.0km...11時37分
29.8km...12時11分
34.2km...12時42分
41.1km...13時29分

 

 

コース設定は次の通り。

長野マラソン,2017,日程,エントリー,制限時間,コース

レースの最初の段階10km地点まではやや上下の起伏がありますが、それ以降は非常に平坦で走りやすいコースですね!

長野マラソン,2017,日程,エントリー,制限時間,コース

会場までは4つのコースでシャトルバスが用意されているので、うまく活用してスムーズに移動したいですね。

 

まとめ

開催見込み:2018年4月15日(日)

エントリー開始時期:2017年10月下旬

フルマラソン定員:10,000人

フルマラソン参加費:10,000円

フルマラソン制限時間:5時間

関連記事:長野マラソン向けホテル!オススメ・便利な格安の宿泊先!会場送迎あり!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

人気ランキング

ランニング,初心者,始め方,練習,ポイント 1

年々マラソンやランニング人口は増えてきていると言われていますが、いざ自分が始めるときにはどう始めてよいのか分からなくなってしまいますよね。 とりあえずウェアとシューズを準備しても体を長く動かしていない ...

マラソン,練習法,LSD,やり方,効果,メリット,解説,初心者,オススメ 2

フルマラソンの練習メニューで走る距離や頻度は? 「今年こそはフルマラソンに出よう」 そう決めた後に練習なしで臨む人はいませんよね。 マラソン出場、そして完走を現実的なものにするためには、思い立ったその ...

マラソン,ランニング,音楽,聞く,効果,メリット,目的, 3

マラソンで足の甲・つま先の痛み:怪我の原因・対策とフォーム改善 マラソンやランニングなど走る運動をすることで、必ず負担がかかってしまうのが、つま先。 地面に着地をして、前から後ろへ体重移動をして、そし ...

Copyright© RunHub [ランハブ] , 2023 All Rights Reserved.