熊本城マラソン2019!日程・エントリー・コース・制限時間まとめ!
2016年の震災以降、復興に向けて力強く立ち直ろうとしている熊本。熊本城も震災で大きな損害を受けてしまいましたが、立ち直る象徴でもあるように、復旧が進んでいます。
そんな熊本のランドマークとも言える熊本城の周囲を走って汗を流すことが出来るのが熊本城マラソン。
以前にも増して、益々注目が高まっており、申込は非常に増えていると思われます!人気のマラソンだからこそ、事前に情報をチェックしておきましょう。
熊本城マラソン2019の日程
熊本城マラソンは例年2月中旬の開催。2018年は2月18日(日)に開催をされています。
開催日程の変更はないものと思われ、同じ日程感で開催されるとすると2019年2月17(日)に行われる見込みです。
他の地域と比べて、気温が高めの九州地域ですが、それでもまだまだ寒いと感じる季節。裏を返せばマラソンには適したシーズンですよね。
熊本の町並みを見ながら余裕をもって走れるようにするためにも、事前にしっかりと走り込みをしておきましょう。
熊本城マラソン2019のエントリー・開始日
毎年エントリー・申込開始は7月末から開始をされています。先着式ではなく、抽選式なので、エントリー期間中に申込を実施すれば問題ありません。
熊本城マラソンでは毎年初参加ランナー枠が準備されています。これまでに熊本城マラソンに参加をしたことがないランナーを優先的にエントリーさせる枠であり、何とか出場したいと考えているランナーにとってはありがたい限りですね!
但し、震災以降は、復興支援の気持ちをもって初参加のランナーの申込者も多くなっていると考えられ、この枠も以前よりも厳しいものになっているかもしれませんね。いずれにせよ、初めての参加者は、ぜひこちらの沸くから申込を行いましょう!
もちろん、エントリー枠ごとに不利がおきないように、初参加枠で抽選に漏れてしまっても、通常のエントリー枠で再エントリーが可能になっています。
ランナーのことを考えたエントリースタイルで、ますます走りたくなりますね。
熊本城マラソンの参加費・定員
熊本城マラソンではフルマラソンの他に、30kmロードレース、復興チャレンジファンラン(4km)の枠が設定されています。
それぞれの枠で次の参加費・定員となっています。
■フルマラソン
参加定員 12,000名
制限時間 7時間
参加資格 大会当日に満18歳以上の方(高校生不可)
参加料 10,500円
■30キロロードレース
参加定員 150名
参加資格 平成10年4月1日以前生まれ(高校生不可)の日本陸連登録者
参加料 5,500円
■復興チャレンジファンラン(旧・城下町4kmラン)
参加定員 1,500名
制限時間 1時間15分
参加資格 中学生以上
参加料 3,500円
震災後は、復興支援もかねて参加費が高騰してもおかしくなかったですが、500円アップと大きな金額の増加はありませんでした。
熊本城マラソンのコース
熊本城マラソンのコースは次の通り。熊本城をスタートして、ぐるりと熊本市内を一周し、また熊本城に戻ってきます。
最後のゴール間近で高低差が大きくなるため、最後の最後まで気が抜けないコースとなっています。
制限時間は決して厳しくないですが、初心者の方はしっかりと練習を行って参加をするようにしたいですね。
熊本城マラソンの制限時間
フルマラソンの制限時間は7時間で設定されていますが、開始時間は9時からで各関門は次の通りとなっています。
距離 | 関門閉鎖時刻 | |
---|---|---|
第1関門 | 6.1km | 10:15 |
第2関門 | 14.5km | 11:18 |
第3関門 | 21.0km | 12:21 |
第4関門 | 24.8km | 12:55 |
第5関門 | 29.8km | 13:45 |
第6関門 | 33.3km | 14:18 |
第7関門 | 37.9km | 15:00 |
第8関門 | 40.6km | 15:30 |
まとめ
開催見込み:2019年2月18日(日)
エントリー開始時期:2019年7月下旬
フルマラソン参加費:10,500円
フルマラソン制限時間:7時間
熊本マラソンに参加するランナー向けのおすすめホテルはこちら!