北九州マラソン2019 日程・エントリー・・コースまとめ!
九州地方で数少ないフルマラソンである北九州マラソン!福岡マラソンと並んで九州北部で人気の高いマラソンですね!
多くの応援者が声援をしてくれて、暖かい雰囲気で走ることが出来るということでも有名です。
ここでは2019年の北九州マラソンの日程・エントリー日・コースや制限時間などの情報をまとめています!
出場を迷っているランナーも多いと思いますが、まずは情報をチェックしていきましょう。
北九州マラソン2019の日程
例年北九州マラソンは2月の第三日曜日に開催をされており、2018年は2月19日に開催をされていました。
同様に2019年は2月17日(日)の開催予定です!
九州地方でのマラソン大会で、他の地域よりも暖かいとはいえ、本格的な寒さが残る時期ですが、マラソンにはベストな季節ですね!
この時期には日本全国で多くの都市マラソンが開催されているため、どのマラソンに出場するかはしっかりと考えておきましょう!
北九州マラソンのエントリー
例年北九州マラソンのエントリーは7月末から開始をしています。定員を超えた場合には、抽選となりますが、例年多くの申込があり抽選となるのが恒例です。
そのため、急いであわててエントリーをする必要はないかもしれませんが、エントリー漏れにだけは注意するようにしましょう。
エントリー後は、来年のマラソンに向けて計画的に練習を進めていきたいですね!
北九州マラソン2019の定員・参加費
北九州マラソンの定員・参加費は次のとおりとなっています。
種目 | 定員 | 制限時間 | 参加料 | |
---|---|---|---|---|
マラソン (42.195km) |
登録の部 一般の部 |
11,000人 | 6時間 | 10,000円 |
ペアリレーマラソン※2 (第1走者 約20.2km、 第2走者 約22.0km) |
150組 300人 |
2人1組 18,000円 |
||
ファンラン (3km又は5km) ※4 |
小学生 中学生 |
1,000人 | 45分 ※5※8 |
1,000円 |
高校生以上 | 3,000円 |
フルマラソンでも参加費は1万円となっており、他の都市マラソンと比較するとリーズナブルな費用となっています。
例年の応募倍率は1.5倍から2倍と言われています。
また他の都市マラソン同様に、北九州市に住所がある方は地域先行枠でのエントリーが可能なため、参加を予定している方はこちらの枠からエントリーを行うようにしましょう。
参加資格は次の通りとなっています。
(1)マラソン
1999年(平成11年)4月1日以前に生まれた者
①登録の部 2017年度日本陸上競技連盟登録競技者
②一般の部 日本陸上競技連盟未登録者等
①②共に、本大会が推薦する国内・国外の競技者を含み、5時間50分以内に完走できる男女。
(2)ペアリレーマラソン
1999年(平成11年)4月1日以前に生まれた者で、2人1組で5時間50分以内に完走できる男女。男女の組み合わせは自由ですが、補欠の登録は認めません。
(3)ファンラン
小学生以上で、3km又は5kmを45分以内に完走できる男女。
北九州マラソンのコース・制限時間
北九州マラソンの制限時間は6時間。初心者ランナーでも、しっかりと練習をすれば十分に完走を狙える制限時間です。
朝9時からスタートし、各関門ごとの制限時間は次の通りとなっています。
関門 | 場所 | 距離 | 閉鎖時刻 |
---|---|---|---|
3km関門 | 到津の森公園前 | 3.1km | 9:40 |
8km関門 | いのちのたび博物館前 | 7.5km | 10:15 |
11km関門 | 牧山交差点 | 11.3km | 10:46 |
15km関門 | 真颯館高校下 | 15.3km | 11:20 |
20km関門 | 小倉駅(新幹線口)交差点 | 20.1km | 12:00 |
25km関門 | 門司駅前北交差点 | 25.3km | 12:40 |
29km関門 | シーサイドプラザ前 | 28.6km | 13:08 |
32km関門 | 西海岸駐車場前 | 32.2km | 13:36 |
37km関門 | 門司駅前北交差点 | 37.2km | 14:16 |
40km関門 | 赤坂海岸交差点 | 39.9km | 14:39 |
コースマップは次の通り。
北九州マラソンのコースは市役所前をスタートし、西の方向に進みスペースワールドを横目に見ながら海沿いへ出てきます。その後はJR門司港駅まで走り、折り返してゴール地点まで戻ってきます。
高低差もほとんどないコースで足腰への負担は少ないといえるため、ベテランランナーにとっては良いタイムが狙えるいい大会です!
まとめ
開催見込み:2019年2月17日(日)
エントリー開始時期:2018年7月末
フルマラソン参加費:10,000円
フルマラソン定員:11,000人
制限時間:6時間
遠方から参加する人にとって、ホテルの手配はマスト。ここではおすすめの宿泊先をご紹介しています!