
出典:https://jtbsports.files.wordpress.com/
仙台国際ハーフマラソン2019 日程・エントリー開始日!
ハーフマラソンの中でも全国最大規模で行われると言っても過言ではない仙台国際ハーフマラソン。
東日本大震災の直後はマラソン大会が開催されないなど、やむを得ない事情ではありましたが悲しんだランナーも多かったはず。
その後は以前よりも盛り上がりを見せるほどの盛況ぶりとなっていて、毎年応募が殺到するレースとなっています。
箱根駅伝で活躍した選手など有名選手も参加するので、ファンにとってはなんとしても参加したい大会ですね!
ここでは2018年の日程・エントリー開始日などをまとめました!
仙台国際マラソン2019の開催見込日

出典:http://www.re-tohoku.jp/
仙台国際ハーフマラソンは5月の第2週日曜日に開催をされています。
2019年は5月12日(日)の開催となる見込みです!
比較的涼しい仙台ですが、夏が近づいていることで徐々に気温は暖かくなり、この時期で最低気温12℃、最高気温20℃前後まであがります。
ハーフマラソンでも少し暑さを感じる時期での開催となりますね!
仙台国際ハーフマラソン2019のエントリー開始日
仙台国際ハーフマラソンではインターネット・振替用紙での申し込みが可能であり、どちらも1月中旬からのスタートとなります。
(昨年は、インターネットでは1月10日からの申し込み開始)
インターネットではランネットを通じて申し込みを行いますが、多くの枠は先着順で締め切りとなりますので、必ずエントリー開始日には申し込みを行うように注意しましょう!
エントリーの定員、参加費は?
エントリーの定員・参加費は次の通り。ハーフマラソンにしてはやや高めの参加費となっていますが、有名な選手と一緒に走れることを考えれば妥当な金額かもしれませんね。
ハーフマラソン
(エリートの部)
定員 | 100名 |
---|---|
制限時間 | 2時間30分 |
参加料 | 6,000円 |
ハーフマラソン
(日本陸連登録競技者の部)
定員 | 1,300名 |
---|---|
制限時間 | 2時間30分 |
参加料 | 6,000円 |
ハーフマラソン(一般の部)
定員 | 8,500名 |
---|---|
制限時間 | 2時間30分 |
参加料 | 6,000円 |
ハーフマラソン(チャリティランナーの部)
定員 | 100名 |
---|---|
制限時間 | 2時間30分 |
参加料 | 6,000円 (別途寄付金50,000円) |
ハーフマラソン(車いすの部)
定員 | 100名 |
---|---|
制限時間 | 1時間30分 |
参加料 | 6,000円 |
仙台国際ハーフマラソンの制限時間

出典:http://blogimg.goo.ne.jp/
ハーフマラソンの制限時間は2時間30分で設定をされており、各関門ごとのデットラインは下記のようになっています。
制限時間(一般人の部 )
(1) 8.3km 11:09( 64分)(37分)
(2)11.0km 11:29( 84分)(46分)
(3)12.8km 11:41( 96分)(51分)
(4)15.0km 11:57(112分)(58分)
(5)17.9km 12:17(132分)(67分)
(6)19.6km 12:29(144分)(71分)
ハーフマラソンで2時間半なので、そこまで厳しい制限時間ではなく、普段あまり走れていないランナーでも参加は十分に可能ですね。
仙台国際ハーフマラソンのコース
コースは次の通りとなっています!

出典:http://www.sendaihalf.com/info/
仙台駅前の仙台市陸上競技場をスタート、ゴール地点として、仙台市内の中心地をぐるりと回ることが出来ますね!
フードコートエリアもあり、ずんだもちや牛タンといった仙台のグルメを楽しむことができます。
ハーフマラソン以外の枠は?
ハーフマラソンとともに5km、2kmのマラソンも行われています。
・5kmマラソン:2,000名 / 2,000円
・2kmマラソン: 500名 / 1,000円
仙台市内を走ることが出来る機会なんてなかなかありませんので、少し短い距離であっても、走ってみる価値は十分にあるのではないでしょうか。
制限時間は5kmは50分、2kmは20分となっています。
参加記念にフェイスタオルが贈られるようです!
まとめ
仙台国際ハーフマラソン情報
開催見込:2019年5月12日(日)
エントリー開始時期:2019年1月中旬
ハーフマラソン定員:8,500人(一般の部チャリティー枠除く)
ハーフマラソン参加費:6,000円
ハーフマラソン制限時間:2時間30分
あわせて読みたい!仙台国際ハーフマラソン向けホテル!オススメ・便利な宿泊先まとめ!