行田市鉄剣マラソン2019 日程・エントリー開始日・コース
埼玉県の行田市で開催される市民マラソン。その名も鉄剣マラソン。
響きだけでなんだかかなり厳しいレースのイメージがありそうですが、行田市は古代遺跡がねむるまちとして有名で、そこから発見された貴重な鉄剣が国宝に指定された記念に始められた大会です。
ハーフマラソンですが、非常に人気の市民マラソンとなっています。
ここでは2019年の鉄剣マラソンの情報をまとめました。
行田鉄剣マラソン2019の日程見込
このマラソンは例年4月の第一日曜日に開催されています。
例年の日程を踏襲するとなると2019年は4月7日(日)に開催見込みとなっています。
桜が散り始める春満開の時期に気持よく走ることで、心身ともにリフレッシュ出来そうですね!
行田鉄剣マラソンのエントリー日
エントリー開始日は例年12月〜1月。前年度は2017年12月1日から1月27日の申込期間となっていました。
ハーフマラソン・10kmマラソンは定員枠が定められており、先着順で締め切られてしまうため、早目のエントリーをしておきたいですね。
エントリーはインターネット(ランネット)、振替用紙で行うことが出来ます。
行田鉄剣マラソンの定員・参加費は?

出典:http://www.tvg.ne.jp/
定員は各レースで次の通り。
ハーフマラソン:2,000人
10kmマラソン:1,000人
5kmマラソン:なし
1kmマラソン:なし
5km、1kmランは定員制限がないということもあり、行田市在住の方を始め多くのランナーが集まっています!
参加費はすべてのレースで統一で3,500円(高校生1,500円)となっています。
他の大会に比べて参加費が安いというのも嬉しいポイントですね!
制限時間・コースは?

出典:https://runnet.jp/
制限時間は各レースで次の通りの設定となっています。
ハーフマラソン:2時間30分
10kmマラソン:1時間30分
5kmマラソン:40分
またハーフマラソンでは65分(9km地点)、115分(16km地点)での中間制限もあるため、ペース配分に注意をしてしっかりと完走を目指したいですね!
コースは下図の通り。
会場までのアクセスについては次の通り無料のシャトルバスが出ています。
JR行田駅東口⇔大会会場(古代蓮の里):所要時間15分
運行時間:JR行田駅発/午前6時30分~8時10分 大会会場発/午前10時30分~午後2時10分(20分間隔)行田市総合公園⇔大会会場(古代蓮の里):所要時間15分
運行時間:行田市総合公園発/午前6時30分~8時10分 大会会場発/午前10時30分~午後2時10分(20分間隔)
まとめ
開催見込み:2019年4月7日
エントリー開始時期:2017年12月上旬
ハーフマラソン参加費:3,500円
ハーフマラソン定員:2,000人
制限時間:2時間30分