
出典:http://www.hokurikushinkansen-navi.jp/
軽井沢ハーフマラソン2019 日程・エントリー開始日
全国有数の避暑地である軽井沢で行われるハーフマラソン。
東京から車で1時間弱ということもあり日帰りで参加するランナーも多いです。
おいしい空気を吸いながら緑の中を走れるということで全国からランナーが集まってこのレースを走っています!
ここでは2019年の軽井沢ハーフマラソンの日程やエントリー開始日、コース情報などをまとめました!
2019年の軽井沢マラソンの日程は?

出典:http://www.sub4project.net/
5月の涼しい季節に行われていますが、2019年の開催見込は5月19日(日)。
この時期の軽井沢は、平均気温が10℃前後と他の地域よりもはるかに涼しく、ハーフマラソンには最適な気候ですね!
おいしい空気と新緑を楽しめるベストな時期かもしれません♪
軽井沢ハーフのエントリー開始日は?
例年、軽井沢ハーフの申し込みは2月上旬スタート(2018年は2月4日(土)より申し込み開始)
インターネット経由での申し込みとなりますが、人気の高いマラソンであり、先着順のため、早目のエントリーはマストです!
エントリーの定員、参加費は?

出典:http://blog.princehotels.co.jp/
定員は次の通りの設定となっています。
ハーフマラソン:5,500人
ファミリーぺア(2.1km): 250組(500人)
参加費はそれぞれ下記のとおりです。
ハーフマラソン 6,000円
ハーフマラソン・チャリティー付き 6,500円
ファミリーペア(小学生1人) 3,000円
ファミリーペア(小学生1人)・チャリティー付き 3,500円
ファミリーペア(小学生2人) 4,000円
ファミリーペア(小学生2人)・チャリティー付き 4,500円
ファミリーランが充実しているので、小学生以上であればお子さんも一緒に走るのもいいですね!
ファミリーペアでは完走メダルがもらえるので、子どもにとってもいい思い出の1つになります。
マラソンの制限時間・コースは?
ハーフマラソンの制限時間は2時間35分となっており、各関門ごとでは次の通りです。
第1関門(5.1km) 9:45(45分)
第2関門(11.3km) 10:25(1時間25分)
第3関門(16.9km) 11:05(2時間5分)
第4関門(19.2km) 11:20(2時間20分)
コースの設定は下記の通り。軽井沢プリンスホテルがスタート及びゴール会場となっています。
軽井沢を十分に満喫できるコース設定ですね!

出典:http://karuizawa-marathon.com/course/
高低差もそこまで大きくはないため、コース自体は難しくはありません。

出典:http://karuizawa-marathon.com/course/
完走後は、体力回復ため軽井沢の気持ちのいい芝生でお昼寝なんてのもいいですね!
観光地なのでアウトレットや優雅な食事を楽しむことができます。
まとめ
開催見込み:2019年5月19日(日)
エントリー開始時期:2018年2月上旬
フルマラソン定員:5,500人
フルマラソン参加費:6,000円
フルマラソン制限時間:2時間35分