岐阜清流ハーフマラソン2019 日程・エントリー申込日・コース情報!

投稿日:


岐阜清流ハーフマラソン,2017,日程,エントリー,申込日,コース

岐阜清流ハーフマラソン2019 日程・エントリー申込日・コース情報!

高橋尚子杯ともよばれる岐阜清流ハーフマラソン。

大会長を高橋尚子さんが務められていて、多くのランナーが参加しようと応募が殺到する大人気のこのマラソン。

ここでは2019年の日程・エントリー申込日・コース情報などをまとめました!

 

ハーフマラソンの2019年の日程

岐阜清流ハーフマラソン,2017,日程,エントリー,申込日,コース

出典:http://cms.gifu-gif.ed.jp/

2018年から4月中旬の日曜日での開催となったため、2019年は4月21日の開催見込です!

5月では気温が高くマラソン向きではないことが考慮され、4月の開催になったようです。

それでもこの時期の岐阜は最高気温が30℃近くなる日もあるため、事前にしっかりと練習をしておくことは必須ですね!

 

岐阜清流マラソンのエントリー開始日は?

エントリー開始日は11月上旬スタート。

2018年度のハーフマラソンの応募は、やはり人気のマラソンのため、受付開始当日には定員に達してしまい、申し込みが締切となっていました。

このマラソンの参加を検討している方は、必ず申込開始日の開始時間にはスタンバイして登録を行うようにしましょう!

 

 

エントリー方法、定員、参加費は?

岐阜清流ハーフマラソン,2017,日程,エントリー,申込日,コース

出典:http://pds.exblog.jp/

エントリーの方法はインターネット上の専用の申し込みページから実施されます。

定員・参加費は次のとおりです。

ハーフ : 10,000人 / 7,000円

3kmラン:1,000人 / 2,000円

一般枠と比較すると当然参加費は高くなってしまいますが、プラス4,000円なので十分に手が届く範囲ですよね!

どうしてもこのマラソンに出場したいと思う方は、一般枠の前にスタートするチャリティ枠も検討して見る価値が有るかもしれませんね。

マラソンの制限時間も3時間で設定をされているため、初心者でも十分クリアできる水準ですね!

途中で高橋尚子さんとハイタッチして完走を目指しましょう!

 

ハーフマラソンの制限時間

ハーフマラソンは9時からスタートして、各関門ごとの制限時間は次の通り。決してハードルの高い大会ではありませんので、しっかり準備をして、完走を狙いたいですね。

関門 閉鎖時刻
5.8km(裁判所前交差点)
10.1km(鵜飼大橋南東交差点)
13.2km(千鳥橋北交差点)
17.3km(岐阜グランドホテル駐車場)
フィニッシュ(長良川競技場)
10:10
10:35
11:00
11:32
12:05

 

スタート会場へのアクセス

スタート会場へは電車、車で向かうことが出来ます。

岐阜メモリアルセンターへのアクセス

JR岐阜駅または名鉄岐阜駅から岐阜バスで約20分
「岐阜メモリアルセンター前」
「岐阜メモリアルセンター北」下車

名神高速岐阜羽島ICから岐阜環状線経由で約40分

名神高速一宮ICから国道22号を北進し、岐阜市街経由で約50分

東海北陸自動車道岐阜各務原ICから国道21号を西進し、岐阜市街経由で約30分

※会場には駐車場が十分ではありませんので、公共交通機関をご利用ください。
やむをえずお車でお越しの方は、臨時駐車場を先着登録制としますので、申し込みの際、ご登録ください。
未登録の方は駐車することができませんのでご注意ください。
なお、駐車台数に限りがありますので、駐車をお断りする場合があります。

 

 

まとめ

開催見込み:2017年5月15日(日)

エントリー開始時期:2016年12月下旬

フルマラソン定員:9,000人

フルマラソン参加費:6,500円

関連記事:岐阜清流マラソン向けホテル!オススメ・便利な宿泊先!徒歩圏内も!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

人気ランキング

ランニング,初心者,始め方,練習,ポイント 1

年々マラソンやランニング人口は増えてきていると言われていますが、いざ自分が始めるときにはどう始めてよいのか分からなくなってしまいますよね。 とりあえずウェアとシューズを準備しても体を長く動かしていない ...

マラソン,練習法,LSD,やり方,効果,メリット,解説,初心者,オススメ 2

フルマラソンの練習メニューで走る距離や頻度は? 「今年こそはフルマラソンに出よう」 そう決めた後に練習なしで臨む人はいませんよね。 マラソン出場、そして完走を現実的なものにするためには、思い立ったその ...

マラソン,ランニング,音楽,聞く,効果,メリット,目的, 3

マラソンで足の甲・つま先の痛み:怪我の原因・対策とフォーム改善 マラソンやランニングなど走る運動をすることで、必ず負担がかかってしまうのが、つま先。 地面に着地をして、前から後ろへ体重移動をして、そし ...

Copyright© RunHub [ランハブ] , 2023 All Rights Reserved.