守谷ハーフマラソン2019 日程・エントリー日・コース・制限時間まとめ!

更新日:


守谷ハーフマラソン,2017,日程,エントリー,コース,制限時間

出典:http://www.machi-info.jp/

守谷ハーフマラソン2019 日程・エントリー日!

数多くのフルマラソン・ハーフマラソンが開催されている茨城県。

その中でもシティマラソンとして有名な守谷ハーフマラソの情報をまとめました!

守谷駅はつくばエクスプレスが停まるので、首都圏からもアクセスがいいですね。

日程・エントリー日・コース情報など、参加を検討しているランナーは必ず確認しておきたいですね。

 

守谷ハーフマラソン2019の日程

守谷ハーフマラソン,2017,日程,エントリー,コース,制限時間

http://www.machi-info.jp/

例年守谷ハーフマラソンは2月の第一日曜日の開催をされています。

2019年はこの日程計画に大きな変更はなければ、2月2日での開催が見込まれます。

まだまだ寒い時期ですが、天気がいいとハーフマラソンにはちょうどいい気温になりますね!

 

守谷ハーフマラソンのエントリー開始日

守谷ハーフマラソン,2017,日程,エントリー,コース,制限時間

出典:http://www.city.moriya.ibaraki.jp/

守谷ハーフマラソンは他のシティマラソンと同様に、守谷市民(在住、在学、通勤)の優先枠と、一般枠、そして新たにふるさと納税枠の3つが準備されています。

2017年のエントリー開始日は次の通りです。

市民優先枠:2016年10月9日(日)

一般申込枠 :2016年10月22日(土)

ふるさと納税枠:2016年10月9日(日)

ふるさと納税枠は、守谷市外の方で10,000円以上守谷市に納税した方に無料参加の権利を進呈するものです。

先着50名と枠がとても小さいので、こちらも早めのエントリーが必須です!

 

 

守谷ハーフマラソンの申込定員・参加費

レース全体の定員は6,000人で各レースの割振りは次の通り。

ハーフマラソン:3,800名

5キロメートル:1,000名

3キロメートル:500名

2キロメートル:700名

メインのハーフマラソンは3,800名とあまり大きな枠ではありませんので、一般枠で申込をされる方は先着順なので可能な限り早めのエントリーが必須ですね!

ハーフマラソンの参加費は4,000円です。

5キロ3キロレースの参加費は年齢によって分けられており、高校生以上が4,000円、小学生・中学生が2,000円となっています。

またハーフマラソン総合最上位者男女各1名、守谷市内在住最上位者男女各1名、守谷市内在住50歳以上最上位者1名の計3名は、NAHAマラソンへの招待されます。

那覇マラソンも人気の大会なので、参加が確定できるのは嬉しいですね♪

 

 

守谷ハーフマラソンの制限時間の設定・コース

東京都,小学生,人気,オススメ,マラソン,大会

出典:http://tachikawa-half.jp/

制限時間はハーフマラソン及びその他のレースで設定されています。

ハーフマラソン 2時間15分以内

5km 38分以内

3km 22分以内

2km 16分以内

ハーフマラソンは2時間15分での制限のため、事前にしっかりと練習をしておかないとなかなか厳しいハードルになるかもしれませんね。

コースは次の通り、守谷市をぐるりと回る設定になっています。

守谷ハーフマラソン,2017,日程,エントリー,コース,制限時間

出典:http://www.machi-info.jp/

高低差があるところが何カ所かありますが、短いので特に問題はなく、全体的に走りやすいコースになっています。

 

まとめ

開催見込み:2019年2月2日(日)

エントリー開始時期:2018年10月下旬

ハーフマラソン定員:3,800人

ハーフマラソン参加費:4,000円

ハーフマラソン制限時間:2時間15分

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

人気ランキング

ランニング,初心者,始め方,練習,ポイント 1

年々マラソンやランニング人口は増えてきていると言われていますが、いざ自分が始めるときにはどう始めてよいのか分からなくなってしまいますよね。 とりあえずウェアとシューズを準備しても体を長く動かしていない ...

マラソン,練習法,LSD,やり方,効果,メリット,解説,初心者,オススメ 2

フルマラソンの練習メニューで走る距離や頻度は? 「今年こそはフルマラソンに出よう」 そう決めた後に練習なしで臨む人はいませんよね。 マラソン出場、そして完走を現実的なものにするためには、思い立ったその ...

マラソン,ランニング,音楽,聞く,効果,メリット,目的, 3

マラソンで足の甲・つま先の痛み:怪我の原因・対策とフォーム改善 マラソンやランニングなど走る運動をすることで、必ず負担がかかってしまうのが、つま先。 地面に着地をして、前から後ろへ体重移動をして、そし ...

Copyright© RunHub [ランハブ] , 2023 All Rights Reserved.