練馬ハーフマラソン2019 日程・エントリー日・コースまとめ!

更新日:


練馬ハーフマラソン,2017,日程,エントリー,コース

出典:http://blogimg.goo.ne.jp/

練馬ハーフマラソン2019 日程・エントリー日・コース!

都内でも人気の非常に高い練馬こぶしハーフマラソン。

名前の通り、桜だけではなくこぶしも一緒に楽しめる大会です。

アクセスの良さから毎年多くの人が駆けつけて、練馬区内を巡りながら汗を流しています!

ここでは2019年の日程・エントリー日・コース情報などをまとめました♪

 

練馬ハーフマラソン2019の日程は?

練馬ハーフマラソン,2017,日程,エントリー,コース

出典:http://blogimg.goo.ne.jp/

練馬こぶしハーフマラソンは例年3月の最終日曜日の開催。

2019年は3月24日(日)に行われる見込です!

3月の初春の暖かい気候の中で気持よく汗を流したい方にはピッタリのマラソンですね。

 

2019年のエントリー開始日は?

練馬ハーフマラソンでは区民の枠が多めに設けられており、区民のための先行応募と一般応募に分かれています。

どちらも11月上旬からスタートしますが、昨年度の状況は次のとおりでした。

区民先行:11月2日〜11月8日

一般応募:11月9日〜11月15日

郵便応募:11月16日〜11月22日

まずは区民を優先して、その後に一般の方がインターネットで申込みできます。

そして、最後に郵便受付で申し込みが出来るようになります。

郵便受付以外は先着順での締め切りとなるため、エントリー開始日には注意を気をつけましょう!

 

 

エントリーの定員、参加費は?

水戸黄門マラソン,2016,日程,エントリー,開始日,コース,人数

各レースの定員・参加費は次の通りとなっています。

・区民先着:1,000人

・一般先着:3,500人

・郵便応募:  500人(郵便)

参加費:一般人 5,000円 / 高校生 3,000円 +税

 

 

マラソンのコースは?

マラソンのコースは次の通り。

スタート地点である光が丘公園を出発し、目白通り、環状八号線を回って、ぐるりと練馬区を回ってきます。

練馬ハーフマラソン,2017,日程,エントリー,コース

出典:http://its-there.com/

非常にフラットな道のりとなっていて、初心者のランナーにもぴったりかもしれませんね。

通常は車しか走ることが出来ない幹線道路を走れるというのもワクワクするポイントですね!

スタート地点の光が丘公園は普段からランニングで使っている人も多いでしょう。

この時期は桜が多く咲き、地元の方々のお花見スポットです。

終了後は公園でゆっくり桜を楽しむのもいいですね♪

 

まとめ

開催見込み:2019年3月24日(日)

エントリー開始時期:2018年11月上旬

マラソン定員:5,000人

マラソン参加費:5,000円(高校生3,000円)+税

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

人気ランキング

ランニング,初心者,始め方,練習,ポイント 1

年々マラソンやランニング人口は増えてきていると言われていますが、いざ自分が始めるときにはどう始めてよいのか分からなくなってしまいますよね。 とりあえずウェアとシューズを準備しても体を長く動かしていない ...

マラソン,練習法,LSD,やり方,効果,メリット,解説,初心者,オススメ 2

フルマラソンの練習メニューで走る距離や頻度は? 「今年こそはフルマラソンに出よう」 そう決めた後に練習なしで臨む人はいませんよね。 マラソン出場、そして完走を現実的なものにするためには、思い立ったその ...

マラソン,ランニング,音楽,聞く,効果,メリット,目的, 3

マラソンで足の甲・つま先の痛み:怪我の原因・対策とフォーム改善 マラソンやランニングなど走る運動をすることで、必ず負担がかかってしまうのが、つま先。 地面に着地をして、前から後ろへ体重移動をして、そし ...

Copyright© RunHub [ランハブ] , 2023 All Rights Reserved.